迷ったときの「人情」で雲行きは怪しくなり…
「ここは、勾配が付いてないよりは、強い方が良いよな」
と、迷いが生じると、ちょっとキツめの勾配にしようとするのが、人情ってものでしょう。ええ、賢明なみなさんの予想通り。ここが失敗の始まりでした。
我が家の排水管は前述の通り20m。これが1/100勾配だと高低差は20cmとなります。そしてその勾配を1.5倍キツくすると高低差は30センチ、2倍だと40cmとなるのです。これでは地面からパイプが飛び出してしまいます。
案の定、我が家の場合も最奥の穴よりも上に排水管が来たのでした。これでは水は流れません。そして全ての排水管は接着剤でつながれ、家側の出口とも一体化しております。ここから悪夢の排水管掘り下げ工事が始まったのでした。
この工事を行なったのは、木の葉も散り、クリスマスソングが鳴り響く冬の始まりのこと。工事現場は家の北側の地面。寒い場所です。おまけに冷たい雨なども降ってきて……。グチョグチョの溝の中、かじかむ手で排水管を持ち上げ、下の土を掻き出すことの繰り返し。辛い辛い思い出です。
ただ、キツイ思い出ほど懐かしいのもたしか。何でも順調にスイスイと進んでは、面白くもありません。どれだけ家族や仲間と辛い思い出を共有できるのか? そんなところもセルフビルドの魅力なのかもしれません。
よく聞かれる質問 第3位:「完成後に住んでみて、どう? 何か問題はなかった?」
いやー、とっても住み良いですよ。もちろん、これが大金を支払って住宅メーカーに作ってもらった家だとしたら、あっちこっちに気になる欠陥が多いのも事実。
玄関ドアがギーギー鳴るとか、西日の強い日は玄関ドアが開かないとか、ついでに雨の日はトイレのドアが開かないとか、ロフトへの階段が無くて脚立で上がってるとか、居間の壁の上の方に隙間があるとか、いつまでたっても和室と居間の境に襖が入らないとか……もういいや(笑)。本当、不都合な場所を言い出せばキリがないですね。
でも、これらの瑕疵は全部自分の責任で、どういう理由でそうなってるかもわかっていて、直そうと思えば自分でできるってのがセルフビルド。まあ妻に文句言われても、面倒で直してないところの方が多いのですが(笑)。
襲いかかる近年のゲリラ豪雨 そのとき阪口家は…
直したといえば、この間、雨漏りを直しました。最近多いゲリラ豪雨。我が家のある秩父エリアでも増えております。その日もゴウゴウと音を立て、すごい雨が降っていました。
「すごい雨だなー」と、月並みな感想を覚えながら居間でテレビをみていると、廊下から妻の大声が聞こえます。急いで駆けつけると床が水浸しで、ポタポタと天井から水が滴っていました。