1ページ目から読む
3/5ページ目
水まわりにたまるガンコもの水アカ!
《水アカの正体》
水道水が蒸発したあとに残る、水の中にとけていた カルシウムやマグネシウムなどのミネラル分。
《水アカを放置すると》
毎日掃除が必要なわけではないが、放置するとたまって洗剤を使ってもとれなくなる。
《水アカの対処法》
水滴を拭いておくと予防できる。水アカをとるには、クエン酸や酢など酸性の洗剤が効く。
浴室の鏡の白いスジ、放置するとガッチリかたまる
水で流せばキレイになる……イメージですが、水道水が原因の汚れもあります。それが水アカ。浴室の鏡についたウロコのような白い汚れや、加湿器の底に残る結晶のような汚れ、トイレの手洗いの水栓につく白いかたまりも水アカです。
水アカは、水道水にとけこんでいたミネラル分が残ったものです。そのため、窓が結露して水分がたまっても水アカはつきません。結露の水分は水蒸気によるものなので、ミネラルがとけこんでいないのです。
水アカ掃除には、風呂用洗剤も、ガラス用洗剤も、食器用洗剤も効果がありません。あとで詳しくお話ししますが、水アカはアルカリ性の汚れなので、クエン酸など酸性の洗剤が効果を発揮します。でも洗剤で掃除するよりも、こまめに水滴を拭きとって予防するほうが重要です。