文春オンライン

《名作リスト付き》古典的名作を見るメリットは「コスパ」? 映画研究者が解説する、“損しない”「映画鑑賞術」

2021/09/25
note

 【リスト】 日本編

日本


『有りがたうさん』(清水宏、1936年)


『人情紙風船』(山中貞雄、1937年)


『青い山脈』(今井正、1949年)


『東京物語』(小津安二郎、1953年)


『山椒大夫』(溝口健二、1954年)


『二十四の瞳』(木下惠介、1954年)


『ゴジラ』(本多猪四郎、1954年)


『浮雲』(成瀬巳喜男、1955年)


『幕末太陽傳』(川島雄三、1957年)


『天国と地獄』(黒澤明、1963年)


『飢餓海峡』(内田吐夢、1965年)


『兵隊やくざ』(増村保造、1965年)


『日本のいちばん長い日』(岡本喜八、1967年)


『仁義なき戦い』(深作欣二、1973年)


『㊙︎色情めす市場』(田中登、1974年)


『新幹線大爆破』(佐藤純弥、1975年)


『幸福の黄色いハンカチ』(山田洋次、1977年)


『太陽を盗んだ男』(長谷川和彦、1979年)


『ツィゴイネルワイゼン』(鈴木清順、1980年)


『転校生』(大林宣彦、1982年)

 

『戦場のメリークリスマス』(大島渚、1983年)

 

『家族ゲーム』(森田芳光、1983年)

 

『マルサの女』(伊丹十三、1987年)

 

『ゆきゆきて、神軍』(原一男、1987年)

 

『その男、凶暴につき』(北野武、1989年)

《名作リスト付き》古典的名作を見るメリットは「コスパ」? 映画研究者が解説する、“損しない”「映画鑑賞術」

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー