文春オンライン

連載日の丸女子バレー 東洋の魔女から眞鍋ジャパンまで

「眞鍋さんの言うことって、むかつくほど当る」ロンドン五輪で28年ぶりのメダルをもたらした“歓喜”の日韓戦

日の丸女子バレー #6

2021/12/25
note

 2012年のロンドン五輪で銅メダルに輝いた女子バレーボール日本代表。その監督を務めた眞鍋政義氏(58)が、2016年以来、5年ぶりに日本代表監督に復帰することが決まった。10月22日、眞鍋氏はオンライン会見でこう述べた。

「東京オリンピックで10位という成績にかなりの危機感を抱いている。もし(2024年の)パリ大会に出場できなかったら、バレーボールがマイナーなスポーツになる“緊急事態”であるということで手を挙げさせていただいた」

 女子バレーは2021年の東京五輪で、“初の五輪女性監督”中田久美氏(56)が指揮を執ったが、結果は25年ぶりの予選ラウンド敗退。1勝4敗で全12チーム中、10位に終わった。

ADVERTISEMENT

 正式種目となった1964年の東京五輪で、記念すべき最初の金メダルに輝き、「東洋の魔女」と呼ばれた日本女子バレー。だが、その道のりは平坦ではなかった。半世紀に及ぶ女子バレーの激闘の歴史を、歴代選手や監督の肉声をもとに描いたスポーツノンフィクション『日の丸女子バレー』(吉井妙子著・2013年刊)を順次公開する。(全44回の6回。肩書、年齢等は発売当時のまま)

◆ ◆ ◆

13番目の選手が託したユニフォーム

 ロンドン五輪期間中、全日本のベンチには「ISHIDA」と記されたユニフォームが、最後の試合まで掲げられていた。13番目の選手・石田瑞穂のユニフォームである。オリンピックの登録選手は12名。石田は、万が一に備えサブ要員としてチームに帯同していた。

 石田はベンチに入れないと分かっていながら、スイス合宿でも同じように汗をかき、他の選手の荷物を運び、洗濯なども進んでこなした。何より、眞鍋ジャパンがスタートして以来3年半、チームメンバーとして一緒に笑い、悩み、闘ってきた仲間でもあった。

 しかし、オリンピックが始まると非情な轍が引かれる。13番目の選手は、オリンピック村に入れないのだ。石田は、ほかのコーチと共にロンドンのホテルに宿泊し、会場から仲間を応援する手はずだった。別れの夜、石田は監督、コーチ、メンバーの1人ひとりに手紙を書き、願いがつまった手作りのお守りをそれぞれに手渡した。

 その石田に開幕前夜、緊急の知らせが入った。入院中だった母が、危篤になったというのだ。石田は、帰国するかロンドンに留まるか一晩悩んだ末、日本に戻る決断をする。

ロンドン五輪での女子バレー日本代表 ©文藝春秋

サポートメンバーであっても、仲間であることに変わりない

 深夜3時、石田は眞鍋の部屋をノックした。眞鍋がそのときの様子を振り返る。

「目を真っ赤にしていました。相当悩んだんだと思います。『すいません、帰らせてください』と。僕は、お前の気持ちはロンドンに置いていけと言い、彼女のユニフォームを預かったんです」

 翌朝、眞鍋は石田の帰国をみんなに告げた。泣きながら聞いている選手もいた。眞鍋は話しながら、チームががっしり結ばれていくのを感じていた。

「スタッフも選手も『石田のために頑張ろう』って、ジグソーパズルの最後のピースがはまるような手応えでした。全員が、石田の手紙を読んだばかりで、なおさら気持ちが一つになったんだと思います。やはりサポートメンバーであっても、仲間であることに変わりありませんから」

関連記事