1ページ目から読む
2/5ページ目

なんだかとてつもなく高いところに高架が。あれは…

 そんなこんなで東急・半蔵門線・東武3路線の“終着駅”久喜にやってきた。駅に着くと……覆い被さるようにしてなんだかとてつもなく高いところに高架が通っている。これはもしやJR宇都宮線か。いや、ホームがあるようには見えないから別の何かだろう。

 そこでスマホで地図を見ると答えはすぐに出た。久喜駅の頭上を通っている高架は、東北新幹線である。

 

 東北新幹線はJR宇都宮線・東北本線とおおよそ並行している。ただ、あくまで“おおよそ”であって、細かいところでは結構離れた場所を走る。

ADVERTISEMENT

 在来線は途中のほどよい町を結ばねばならないが、新幹線は大都市だけを結べばいいのでそのほかの所では直線的に走る。結果、新幹線と在来線はつかず離れずの微妙な関係になるのだ。

 大宮駅を出てからしばらく離れて走っていたJR宇都宮線と新幹線は、この久喜駅のところでちょうど再会する。で、久喜駅の少し北でまた離ればなれになってしまう。この久喜駅という一瞬において、新幹線とJR宇都宮線(そして東武伊勢崎線)がまったく同じ場所に集まっているというわけだ。こりゃあ、久喜のひとたち、新幹線の駅を作ってほしかったんじゃないかなあ。

 

せっかく東武でやってきたので、東武が通っている東側から歩いてみよう

 と、新幹線の話はこれくらいにして改札の外に出る。久喜駅は橋上駅で、東武側のコンコースには改札内商業施設がいくつかあって賑やかだ。さらに改札口を出ると、JRの改札や駅の外につながる自由通路。

 自由通路というと広くて立派なものを想像してしまうが、久喜駅の場合は実に細くてその両脇にケンタッキーやらベックスコーヒーやらの商業施設がひしめき合う。

 JRと東武を乗り換える人のためには改札内に連絡改札があるのでこの通路を通る必要はないが、久喜の町に用がある人びとは通路を歩かねばならない。なので、細い割に結構な人通りなのだ。

 橋上駅舎で自由通路があるということは、出入り口は東西にふたつ。まずどちらに行くべきか。せっかく東武でやってきたので、東武が通っている東側から歩いてみよう。