新聞各紙は吉野家常務の「生娘シャブ漬け」発言をどう報じたか。新聞読み比べをライフワークとする私が、1週間追ってみました。
まずは事のあらましをふりかえろう。早稲田大の社会人向けマーケティング講座で伊東正明常務(49)が「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢、生娘な内に牛丼中毒にする。男に高い飯を奢って貰えるようになれば、絶対に食べない」「生娘をシャブ漬け戦略」などと“講演”して大炎上(そのあと解任)。
ひどすぎる発言にNHKは躊躇したのか、「地方から出てきたばかりの若い女性が薬物中毒になるような企画を考えて欲しいという趣旨の発言をしました」と報道。表現を丸めすぎて逆にわかりづらくなっていた。聞けば聞くほどわからない。
「シャブ漬け」に眉をひそめる一般紙
では新聞各紙はどうだったか。紙面で確認してみた。すると第1報では各紙正確に「シャブ漬け」を載せていた。事実を伝える報道としてやはり当然なのでしょう。しかし見出しでは「若い女性を薬物漬け」(東京新聞4月19日)としたり、第1報以降は「若い女性を牛丼好きにする方法について、薬物中毒を連想させるような表現を使っていた」(毎日新聞4月20日)としたり、やはり一般紙は「シャブ漬け」という表現には眉をひそめ、できるだけ使いたくないという行間を感じました。
私は「シャブ漬け」という発言には、自分の知らない世界の言葉をあえて使ってイキがってみせる姿が想像できて、ああこういう人苦手だわぁと感じた(もしこの常務が実際にその世界の方でしたら謝罪します)。でも反社もそんな言葉使わないみたいな言説もあるので、それならなおさら恥ずかしい言動ではないか。