1ページ目から読む
3/4ページ目

ファンタvsファンシー、色と香りは…

ファンタとファンシー Ⓒ文藝春秋/撮影・平松市聖

 最後はファンタとファンシーの試飲である。カップに注ぐと初めて見た目に違いが表れた。ファンシーの方が若干オレンジ色が濃く、泡立ちも強い。オレンジの匂いもファンシーの方が強いというこれまでと反対の結果だった。

左のカップに注いだファンシーのほうが発泡が強い Ⓒ文藝春秋/撮影・平松市聖

 肝心の味の違いはどうだろうか。炭酸飲料大好きのカメラマンによると、ファンタはオランジーナなどとの差別化を図るために苦みを強くして、大人向けの味に方向転換しているようだ。ファンシーもその大人路線を踏襲しているのだろうか。

 まずはファンシーを飲んでみる。真っ先に甘味と強い香りが感じられるので、炭酸飲料というよりオレンジジュースを飲んだという印象だった。しかし、甘味のあとにすぐ苦味が追っかけてくる。この苦みはオレンジの皮というよりは薬品のそれに近い。そのため、風邪薬シロップを飲んでいる気分になってしまった。

ADVERTISEMENT

苦味を感じて思わず顔もこわばる Ⓒ文藝春秋/撮影・平松市聖

 もしかするとファンタの味そのものが苦手なのかもしれない。そう不安を覚えながらもファンタを飲んでみる。すると、やはり甘味のあとに苦味が感じられるが、その苦味がより自然に感じられた。まさにオレンジの皮の苦味を少し足したようなドライな味わいだ。甘さも控えめで食中でも飲めるように工夫されている印象だ。ただ、大変残念なことに個人的にはどちらの味も好みではなかった。きっと苦味が苦手なお子様舌なのだろう。

“類似品”はあくまで“類似品”なのか?

 飲み比べの結果、総じてロシア製の飲料が甘味が強く、コカ・コーラ社製の飲料が風味が爽やかであるという印象だった。やはり“類似品”はあくまで“類似品”であり、“正規品”と同じ味にはなれないのだろうか。

ロシアに思いを馳せる Ⓒ文藝春秋/撮影・平松市聖

 しかし、もしかするとロシア製だとわかっているからこそ、心理的バイアスがかかって味の違いを感じてしまうのかもしれない。それでは正確な取材はできないのではないか。思案の末、目隠しした状態で飲み比べ、どちらがロシア製なのかを当てる“ブラインド・テイスティング”を行うことにした。