女性活躍推進法によって「女性管理職」が身近になった。しかし、まだ男性管理職が圧倒的多数を占めるなか、管理職としての仕事に不安や戸惑いを感じている女性は多い。なぜ、女性たちは自らの仕事に不安を感じるのか。どうしたら、男性優位社会の中でうまく立ち振る舞うことができるだろう。
ここでは、『AneCan』『Oggi』『Domani』(いずれも小学館)などの副編集長を歴任した下河辺さやこ氏の著書『男尊社会を生きていく昇進不安な女子たちへ』(主婦の友社)から一部を抜粋。下河辺氏が女性に対する“無意識の偏見”を感じたエピソードを紹介する。(全2回の1回目/2回目に続く)
◆◆◆
上司と部下は役割が違うだけで関係は平等
私の上司は、私のことを「おまえ」と呼びます。
「ちょっとちょっと浅井さーん、この間のあれなんですけど」
「おまえさ、上司に向かってちょっとちょっとはないだろ」
「部下に向かっておまえもヤバいですって。それより…」
という感じで、私も褒められた態度では決してない(ちなみに浅井さんというのは実名です。あーあ、書いちゃった!)。
お取引先に伺う前には、いつものクセがポロッと出てしまうとまずいので、「気をつけてくださいね」とクギをさしつつ、ミーティングが始まる前に
「うちの上司は私のことをおまえって言うんですよ。昭和な会社ですみません」
とジャブを打っておきます。
みなさん最初は「このご時世に!」という顔をなさいますけれど、少しお話しをしていると「なんだ、このチームは仲がいいんだな」と安心されるようです。男尊女卑には敏感すぎるくらい敏感な私ですけれど、この件に関してはどうでもいい。なぜなら私が上司をリスペクトしているのと同様に、彼も私を尊重してくれているのを感じているから。「上」司、部「下」といっても役割が違うだけで、関係はあくまで平等だと思っています。