テレビ朝日系のバラエティ番組『タモリ倶楽部』が、本日3月31日深夜(4月1日午前0時20分~)に最終回を迎え(一部地域を除く)、1982年10月のスタート以来40年半の歴史に幕を閉じる。

「お尻のタイトルバック」誕生秘話

『タモリ倶楽部』は筆者も好きで、番組初期こそ間に合わなかったものの四半世紀近くは見続けてきただけに、いまだに記憶に残る企画や場面は多い(そういう回を3年前に当「文春オンライン」で挙げてみたこともある)。最終回を前に、それらとともにひとつ思い出した作品がある。それは、ドイツの映画監督ヴィム・ヴェンダースが日本で撮った『東京画』というドキュメンタリーである。この映画には、ヴェンダースが東京で泊まったホテルのテレビで見た映像として、『タモリ倶楽部』のあのお尻のタイトルバックが出てくるのだ。

※ちなみに3年前の「文春オンライン」の拙記事はこちら https://bunshun.jp/articles/-/37590

ADVERTISEMENT

タモリ氏 ©文藝春秋

 ヴェンダースは『東京画』において、尊敬する映画監督・小津安二郎の作品の面影を求めて日本を訪れたものの、撮影当時(80年代)の日本にはとうにそんなものは失われていることに早々に気づく。そしてテレビにも「脅迫的で時に非人間的な映像」があふれ、「小津映画の優しく秩序ある映像」などもはや存在しないとして、象徴的に深夜のテレビで流れていた映像をとりあげたのだった。そのひとつが『タモリ倶楽部』のお尻だったというわけである。

 この映画の公開は1985年だが、撮影自体はその2年前、1983年春――作中に花見の風景や、開園まもない東京ディズニーランドに行こうとする場面が出てくるのでおそらく4月――に行われたというから、『タモリ倶楽部』のスタートからまだ半年しか経っていない頃だ。

 番組開始当初の『タモリ倶楽部』のタイトルバックには、ほかにも“濡れたTシャツ編”や“プール飛び込み編”があったが、結局、お尻のパターンに落ち着いたという。決着するまでにはまた、お尻にするか胸にするかという議論もあったが、スタッフにお尻好きが多く、なかでも同番組を立ち上げた制作会社・フルハウステレビプロデュース(現・ハウフルス)の創業者で演出家の菅原正豊の「お尻はかわいくて、エロティックで知性がある」との一言で決まった……という話もある(『アサヒ芸能エンタメ!』2003年8月号)。