女性が妊娠を誰にも告げられず、病院も未受診のまま自宅などでひとり出産する「孤立出産」。母子を速やかに医療や保護につなげることが必要だが、それが流産・死産であった場合、「死体遺棄事件」として警察に逮捕され、実名を報道されてしまう事案が後を絶たない。2020年12月、東京・品川区内のマンションで死産した女性が逮捕された事件(のちに不起訴)について、筆者は以前文春オンラインで記事を書いた(「胎児の遺体を黒ビニール袋に入れて逮捕…『孤立出産』に直面した女性たちを救えるか」2021/3/25付)。

 なぜ孤立した女性たちは、逮捕されるのか。取材を続けていた今年1月、筆者は偶然、孤立流産したばかりのある女性の救急搬送に立ち合うこととなった。孤立出産の現場で何が起こるのか、報告したい。

流産した女性を救急搬送、これで役目は終わったはずが…

 20歳の女性ユキさん(仮名)が東京の新宿歌舞伎町からほど近いアパートで流産したのは1月の早朝だった。ユキさんは産婦人科を受診しておらず、ネットで見つけた妊娠相談窓口に「どうしたらいいかわからない」と電話した。電話を受けたのは熊本市の慈恵病院。赤ちゃんポストを運営し、内密出産を受け入れている民間病院だ。理事長で産婦人科医の蓮田健氏がユキさんに状況を確認、最終月経から妊娠16~17週という推測が立った。だが、119番通報をして救急医療受診をという蓮田氏の提案をユキさんは拒否した。

ADVERTISEMENT

 その朝、近くで取材をしていた筆者が蓮田氏から電話を受けたのは、午前9時過ぎ。女性を説得して救急車を呼んでほしいとスマートフォンの向こうの蓮田氏は言う。2020年に慈恵病院の取材を開始して以来、予期せぬ妊娠をした複数の当事者に取材をしてきた。予期せぬ妊娠に混乱している女性は簡単に他者を受け入れない傾向があることは、取材を通して体験的に知っていた。

 取るものも取りあえず現場に急行し、ユキさんと会った。キャラクターの柄のフリースのパジャマの上にコートを重ね、表情の乏しい顔には血の気がなく貧血が疑われた。「あなたの身体が心配です」と説得すると、ユキさんは意外にあっさり救急車を呼ぶことを受け入れた。バッグには、胎児の形がつくられかけた塊や血液の塊など体内から出てきた内容物を収めたビニール袋が入っていた。蓮田氏が電話で指示したものだ。

©iStock.com

 午前10時50分、筆者が119番に通報。10分ほどで到着した救急隊員がビニール袋の内容物を確認し、ユキさんをストレッチャーで救急車に移動させた。血圧と心拍数の測定、状況聞き取りを行い、約30分後、救急車はサイレンを鳴らしながら走り出した。向かう先は蓮田氏の受け入れ要請を快諾した墨田区の民間総合病院だ。

 12時過ぎ、病院のソーシャルワーカーと看護師に迎えられ、ユキさんを乗せたストレッチャーは産科外来に運び込まれた。「もうだいじょうぶですね。安心して休んでください」とユキさんに声をかけて見送り、筆者の役目は終了するはずだった。