1ページ目から読む
2/4ページ目

「(国連人権理事会は)非常に寄り添って真摯に重大問題として受け取ってくれた実感はあります」(「ジャニーズ性加害問題当事者の会」の石丸志門さん)

 聞き取りの内容は明かさなかったものの、4人同時に約2時間の聞き取りがあったことを伝えた。

こども政策担当大臣の口から「ジャニーズ事務所」

 この後に放送したのは、こどもの政策を進める小倉こども政策担当相の単独インタビュー。ここで小倉担当相は以下のように断言した。

ADVERTISEMENT

小倉こども政策担当相の単独インタビューを放送(日本テレビ「news every.」7月26日より)

「ジャニーズ事務所の事案が報道されて以降、こどもや男性の性被害に関する社会的な関心が高まっていることは事実であります」

 その上で、政府が男性への性被害防止への対策強化に取り組む重要性を強調した。

 この日、政府は小倉担当相が同席する形で開かれた関係府省会議で、こどもや若者の性被害防止に向けた「緊急対策」を示した。こども・若者の性被害防止緊急対策パッケージとして「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」を新設することなどを柱に挙げている。

 巧妙で戦略的な報道だ。記者は小倉担当相に単独インタビューを行い「ジャニーズ事務所」について大臣の口から、緊急対策はジャニーズ報道がきっかけになったと発言させている。こうなれば堂々と政府の「取り組み」をジャニーズ問題と結びつけて報道することができる。

 こども家庭庁が関連する政策はどうしてもニュース全体の中では地味な扱いになりがちだ。その中で担当記者はあえてジャニーズ問題との結びつきを強調することで、このニュースの価値を強調しようとしたのだろう。

 さらに優れたところは単に小倉担当相に単独インタビュー取材を行っただけではなく、男性の性暴力被害を当事者として発信している人を登場させた点だ。

身近な男性からの性暴力被害を語った当事者の声

 評論家の荻上チキ氏へのインタビューでは、以下の部分を放送した。

「私自身もこどもの頃に性的いたずらを受けたことがある」(荻上チキ氏)

 荻上氏は10代の頃、男性教師による性被害を受けたことを打ち明けた上で「男性は性被害を受けないというイメージが社会にある」と指摘した。

評論家の荻上チキ氏へのインタビュー(日本テレビ「news every.」7月26日より)

「自分自身もこれまで被害というものを矮小化、軽視していたというところがあるんですね。とりわけ男性から男性に対する被害については、これまで芸能界も含めて冗談のような扱いをされてきた」(同前)

 男性が男性から性被害を受けても被害として認識されないうえ、被害にあった男性当事者が声をあげにくい、と語る。

「(性暴力の相手は)自分の心や体の境界線に無理やり入ってこようとする。それ自体が暴力であったり、ハラスメントであったりするから……。だからあなたが嫌だと思ったことはとても大事なんだということを伝えていくことはとても重要です」(同前)