1978年に『勝手なやつら』でデビュー以来、つねに漫画界の最前線をひた走ってきた高橋留美子。46年におよぶその軌跡をまとめた『高橋留美子原画集 COLORS 1978-2024』が2024年3月29日に発売された。
「るーみっく」ファンの熱烈な支持を集め、発売から1週間で売上1万部を突破。それを記念して、好きなキャラを高橋留美子が直筆で描きおろすサイン色紙キャンペーンも開催される(2024年4月30日まで)など、勢いは増す一方だ。
「週刊文春」2024年4月18日号(4月11日発売)では、この貴重な原画集から選り抜いたカットと担当編集者3名のインタビューを掲載。「文春オンライン」ではその特別版を公開する。
後編では、高橋留美子の歴代担当編集者である森脇健人さん、有藤智文さん、岡本吏莉さんに、それぞれが関わった作品の制作秘話をインタビュー。『うる星』と『めぞん』掛け持ち連載時の列伝や飽くなき好奇心、「少年漫画家としてもっとも大切にしていること」など、3名がシビれた珠玉のエピソードを紹介する。(全4回の3回目/最初から読む)
打ち合わせの最長記録は…
—— ここからは、御三方が担当した高橋留美子作品の制作秘話を伺いたいと思います。有藤さんは1983年の夏から1年間『うる星やつら』を担当されたとのことですが、忘れられないエピソードはございますか?
有藤 私は当時新入社員で、『うる星やつら』は初の担当作品だったんです。引き継いだ時はちょうどサンデー増刊号掲載の読み切り『炎トリッパー』の打ち合わせ時期でした。前担当の先輩が高橋先生と深夜まで話し合っているのを横でずっと聞いていたのですが、朝から夜までフル稼働だったのでうっかり舟を漕いでしまって……。はたと顔を上げると、お二人がニヤニヤしながら私の顔を覗き込んでいました。
―― それは確かに忘れられませんね……! 先ほどのお話にもあったように、高橋先生は担当の方とみっちり打ち合わせをされるのですね。
有藤 とくに読み切りは1本丸ごと、ゼロから作るのでかなり時間がかかります。『うる星』も一部のエピソードを除いてほぼ読み切りですからね。
私が担当した頃にはもうメインキャラクターが出揃っていたので、「今回は誰を描きますか?」という話から始まって、例えば「ランちゃんがやって来て」とか「テンちゃんがこんなアイテムを持ってきて」とか、「前回はドタバタ話だったから今回はちょっとしっとりいきますか」とか、そんなアイディアからストーリーを練り上げていきました。
毎週かなり綿密な打ち合わせを重ねて、頭から結末までかっちり固めるんですよ。ドタバタ劇とはいえ「オチはなりゆきで適当に考えます」なんてことは絶対にないので。