「あをによし」は主に京都と奈良を結ぶ列車だ。京都と奈良と大阪を結ぶ運行もある。近鉄奈良、京都間は約35分。乗車券760円、特急料金520円のほかに、特別車両料金210円が必要。さらに、2人用、4人用の組み合わせしかないため、1人用の販売は無し。2人用をひとりで使う場合は、子ども特急料金260円と特別車両料金110円が必要だ。こども用乗車券は免除してくれる。合計1860円になる。
ちょっとお高いけれど、私の推しは「鉄道」だった。これも推し活だ。ゆったりしたハイバックシートに身体を預け、広い窓から平城宮跡を眺める。車内限定のバターサンドは車体と同じ紫色。もうひとつ紫色のモンブランもいただく。珈琲を楽しみつつ、奈良の旅を振りかえった。
今回の収穫は、スタンプラリーのおかげで「ならまち」を楽しめたこと。奈良に何度か訪れているけれど、大仏殿など名所旧跡巡りが主で、近鉄奈良駅の足もとの「ならまち」は通り過ぎてしまった。だから洋食「みよし」も「元興寺」も私には大発見だ。
そして「薬屋のひとりごと」のファンの嬉しそうな様子が心に残る。菊岡漢方薬局、今西清兵衛商店、展覧会を楽しむファンの皆さんは嬉しそうだった。推しの猫猫と旅するために新幹線に乗ってやってきた。きっと大満足の旅だっただろう。
そしてなにより、この仕掛けは鉄道会社のJR東海というところに私は感動した。「推し」は旅のきっかけになる。推しのために新幹線に乗る人がいる。JR東海は新しい需要を開拓し、そのノウハウを貯めている。奈良に行くなら近鉄の旅も楽しめる。鉄道好きなら「推し旅」の楽しさも2倍だ。
「推しのみんなも鉄道を好きになれば良いのに」。あ、これは「私のひとりごと」です。
その他の写真はこちらよりぜひご覧ください。