400万で買い手がついて、引き渡し日も決まっていたのに…

 さすが仲介業者さん、餅は餅屋、このあたりの流れはスムーズです。やがて、うちのボロ家にも買い手候補が現れました。築75年の上物に価値はないので、一度更地にして小さなおうちを建てるのだと聞きました。祖父の家は田舎とはいえ、JRのまあまあ主要駅から歩けないことはない遠いが!

 という物件。幸いなことに近くにまあまあ大きな病院も、ショッピングモールもありました。めちゃくちゃいい環境ではない。どっちかというと寂れてはいる。しかしこれから若い夫婦が土地付きの家を建てるのには手頃ではあるし、なにより綺麗な長方形の土地で南側が道路に面しており、日当たりもいいです。売れんことはないだろう、と踏んでいました。

 実際500万で売りに出していたところを400万でという申し込みがあり、叔父と父も納得の上売買契約書が作られ、いよいよ引き渡し日も決まりました。ここまでくると私も、ああよかった叔父か父が死ぬまでに現金化できて、と安心して契約完了報告をまつだけの状態だったのです。

ADVERTISEMENT

 ところが、これが地獄の始まりでした。

 すんなりことが進むと思われたあるとき、不動産屋さんから一本の不審な着信がありました。てっきり契約完了報告だと思って折り返したならば、「大変残念ですが、お取引はできなくなりました」 

 えっっっっ、ど、ど、どゆこと???

本書より イラスト:吉川景都

「接道義務を満たしていなかった」…ってどういうこと?

 先方さんがローン通らなかったとかそういうことなのかな、と思って(しかし実際住宅ローンは400万以下の物件は通らない)事情を聞いてみると、予想外の事態になっていました。

「松本さん(仮・うちの祖父)のお宅は、じつは接道義務を満たしていなかったのです」

「せつどうぎむ」

「接道義務です」

「え、だって家の目の前道ですよね」

「そうです」

「あれはなんですか?」

「道のように見えますが、じつは違います」

 な、な、なんやて????

 そんなばかな。祖父の家は小さいとはいえ30坪ほどはあり、きれいな長方形をしていて、南側の長い面が道路に接している。その車道も車が2台すれ違うのにギリギリではあるが、一般的なアスファルト舗装の道で、ごくふつうに車は走っているし、なんならそのへんのおばちゃんだって子どもだって駅やスーパーへ行くのに通行しているではないか。あれを道といわずになんと言うのか!

「ちょっと複雑なので、お会いして説明させてください」

 わけがわからない我々は、すぐさま時間を作って不動産屋さんにおしかけた。そこで我々を待っていたのは土地の登記簿謄本だった。