目の健康を保つにはどうすればいいのか。眼科医の平松類さんは「目は体で唯一むき出しの臓器で、紫外線のダメージを直接受けている。紫外線を甘く見ると最悪の場合は失明につながる重大な病気になる恐れがある」という――。
目は体で唯一の“むき出しになっている臓器”
酷暑と言われるほど暑い日が増えています。日差しが強く紫外線が多いので「日焼け止めを塗る」という対策は多くの人が行っているのでないかと思います。
ただ、そのおかげでシミ予防などはできていても、目の対策まで気をつかっている人はどれほどいるでしょうか。目は「体で唯一むき出しとなっている臓器」です。何も対策をしなければ、目は守れません。
目というのは、外からの光を取り込むことによってものを見るため、他の臓器と違い光が入るように透明になっています。光というのはエネルギーを伝播します。特に日光は紫外線のエネルギーが強く、重篤な症状を引き起こします。場合によっては失明の危機さえある病気を起こしてしまうのです。
しかし、日本人は目の紫外線対策が不十分と言われています。では、紫外線は目にどういう影響を与え、どういう病気を引き起こしてしまうのか? そしてどのような対策が適切なのか? をお話しできればと思います。
紫外線は目にどのようなダメージを与えるのか
紫外線による目のダメージは、すぐ起きるものと、時間をかけて起きるものがあります。すぐ起きるもので有名なのは「雪目(ゆきめ)」です。雪目とは、スキーやスノーボードなどで雪がある場所に行って、ゴーグルをしない事で起きる現象です。
紫外線が雪に反射することで、上からも下からも目に当たり目の角膜に傷がついてしまうのです。そのため痛みが激しくなり、見えなくなって救急外来を受診する人が多いです。痛みにより涙が出ることも多い病気です。
痛みが強いものの、きちんと治療をすれば視力も回復して痛みも改善するのが一般的です。この「雪目」は、夏場でも砂浜などでずっと遊んでいると雪と同じように日光の紫外線や、地面からの照り返しで同様の現象がおきますので注意が必要です。