ここは葛飾亀有──。亀有駅は、東京の東の端にある駅のひとつだ。

 東京都心から東に抜けてゆく鉄道路線は、海に近い南側からJR京葉線・東京メトロ東西線・都営新宿線・JR総武線・京成線と来て、いちばん北を通っているのが亀有駅のあるJR常磐線だ。

 日暮里駅から分かれた常磐線は、隅田川を渡って北千住、続けて荒川を渡って綾瀬駅を経て、亀有駅にやってくる。さらに先を見通せば、中川を渡って金町駅、そして江戸川を渡った先は、もう千葉県は松戸である。

ADVERTISEMENT

 そんなわけで、亀有駅は東京の北東の端っこに近いところに位置する駅なのだ。この駅の知名度が妙に高いのは、言うまでもなくこち亀、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』のおかげである。

常磐線“ナゾの途中駅”「亀有」には何がある?

常磐線“ナゾの途中駅”「亀有」には何がある?

 葛飾区内には他にも『男はつらいよ』やら『キャプテン翼』やら、名作の舞台が目白押し。こち亀の亀有もそのひとつというわけだが、もしもこち亀がなかったら、いくら町中が賑やかだったとしても、何の変哲もない東京郊外の小駅として片付けられてしまっただろう。それがいまや全国区。こち亀のパワー、恐るべしである。

今回の路線図。東京の北東の端っこに近いところに位置する常磐線「亀有」

 そういうわけで、常磐線亀有駅の周囲には、あちこちに両さんの像がある。写真を撮っている人の姿もちらほらと。他にも町中にはこち亀に登場するスポットがたくさんあるから、ファンにとってはたまらないのだろう。

 

 そんなたくさんの両さん像のひとつ、北口駅前広場の金色の両さんを眺めたら、そのまま町中を歩こう。

 亀有駅北口の駅周辺は、実によくできた商業エリアだ。チェーン店などもあるにはあるが、どちらかというと個人店が中心で、人通りも絶えない賑やかさ。駅前広場の脇には古めかしい釣具店の看板があったりもして、この町の刻んできた歴史を感じさせてくれる。

 いくつもの商店街が縦横に走り、どこを切り取っても平日の真っ昼間から行き交う人は多い。いくつもの店が肩を並べる商店長屋のようなものもあったりして、これこそが下町の商店街、ということなのだろうか。