1ページ目から読む
2/5ページ目

「後免町駅」の愛称が「ありがとう駅」に

「後免」と「後免町」の駅については、南国市の隣の高知市民でさえ間違えてしまうらしく、体験談をコンクールに応募した人がいた。

「高知」からJR土讃線で「後免」へ向かう。同駅で接続する「ごめん・なはり線」に乗り換え、終点の「奈半利(なはり)」まで行った。帰る途中、「後免町」というアナウンスに慌てて下車したところ、土讃線に接続する「後免」ではなく、一駅手前の「後免町」だったというのだ(第11回優秀賞)。

「やなせ先生も『紛らわしい』と感じていました。そこで、『ごめんまち駅ではなく、ありがとう駅にしたら、間違いがなくなるのではないか』と提案したのです」と、徳久さんは話す。

ADVERTISEMENT

 これを受けて、「ごめん・なはり線」の「後免町駅」は、愛称が「ありがとう駅」になった。

 ホームには「後免町」の駅名標に加えて、やなせさんの字で「愛称 ありがとう駅」と記した駅名標がもう一つ設置されている。

ホームに設置された「後免町」と「ありがとう駅」の駅名標(土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」後免町駅)

謝罪と感謝は表裏一体の関係にある

 高架駅の橋脚にも同じような掲示があり、これらにはやなせさんの説明が添えられている。

 その一部を転記しておきたい。

「ごめん駅があれば
 ありがとう駅もほしい
 ごめん駅と
 ごめん町駅では
 まぎらわしい」

 続きを読むと、単なる言葉遊びではないことが分かる。

「ごめん町駅の愛称を
 ありがとう駅にすれば
 ひびきあう
 ふたつの美しい言葉」

 やなせさんは「ごめん」と「ありがとう」が対立する言葉ではなく、互いに響き合う関係にあると考えていた。

土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」の「後免」駅。高架の橋脚には「愛称 ありがとう駅」の看板と、やなせたかしさんが書いた説明板がある(南国市)

 後免町駅の駅前には2006年1月、「ありがとう駅」と題したやなせさんの詩碑も設置された。

「ありがとうといえば
 ありがとうという言葉が
 こだまになってかえってくる
 ごめん町ありがとう駅(以下略)」

やなせたかしさんが書いた「ありがとう駅」の詩碑。「後免町」駅の駅前にある(南国市)

 謝罪と感謝。決して対極にあるわけではなく、表裏一体の関係にある。「ごめん」と言うことで、「ありがとう」が響き合い、こだまのように広がっていく。

 夢のような話ではない。実際に多くの人が経験していたことが、コンクールに寄せられたハガキから分かった。

「『ごめんなさい』を募集するコンクールなのに、『ありがとう』という言葉がたくさん寄せられたのです」と徳久さんは驚く。