芸能界のグルメ王は、焼酎にも精通していた! 渡部さんが厳選した料理と焼酎のペアリングとは!?
焼酎の大変革期が到来! 気付いた人だけが得をする
お酒で潰れることはないので、時間が許す限りは飲めます。太らないために、食事が終わってから寝るまでに4~5時間は空けるようにしています。その時間を何でつなぐかというと、絶対的に蒸留酒ですね。自宅では必ず焼酎です。
芋焼酎が世に出てきたころの悪いイメージを持っている人が多いでしょう。でも、焼酎は進化しました。日本酒と同様に、酒蔵も代替わりして、現状維持に満足せずに焼酎を造っている。いまの酒蔵の若い人って、いろんな料理を食べて、いろんなお酒を飲んで、さあ、自分のところで何をしようって考えているんです。経験知がすごく豊かです。
ワインや日本酒は値段が高騰したんですが、焼酎は特殊なものを除いて値段が上がらない。これからは必ず焼酎が高騰しますよ。だからいまがチャンス。気付いている人だけが得できる文化なんです(笑)。焼酎が安かった時が惜しまれる時代がきっと来ますよ。
家にある焼酎は常時2、3種類。銘柄は定まってませんが、麦焼酎の「二階堂 吉四六」と「兼八」は必ず置いてあります。
「吉四六」は後輩が家にきたときのためのものです。炭酸を作る「ソーダストリーム」というマシンが自宅にあるので、炭酸割りにしてレモンをギュッと絞ってどっかんどっかん飲むのが好きですね。
「兼八」は12〜13年前に「麦チョコ焼酎」と呼ばれてブームになりました。こんなに香ばしくてフルーティですっきりした焼酎があるんだって感動したことを覚えています。大袈裟にいうと、僕の焼酎観を変えてくれた1本です。
「中々」「百年の孤独」「㐂六」で有名な黒木本店にハマって、いろいろ飲んでみたことがありました。人の味覚って様々な変遷があると思うんです。ズシッと重いものに凝ったかと思うと、すっきり系が好きになったり。いまの僕は「㐂六」のような澄んだ芋系ですね。