(たかすぎりょう 作家。1939(昭和14)年東京生まれ。石油化学新聞記者、編集長を経て、76年に『虚構の城』で作家デビュー。著書に「金融腐蝕列島」シリーズ、『広報室沈黙す』『不撓不屈』『勁草の人』『最強の経営者』などの経済小説、自伝的小説『めぐみ園の夏』『破天荒』がある。)

 

 僕が本好きになったのは、母の影響が大きかったと思います。母は吉屋信子に憧れて、作家になりたかったのに、家族に「不良少女みたいなことするな」と反対され、諦めたらしい。父とは職場で出会い、当時は珍しい恋愛結婚だそうです。僕が1歳の時から住んだ千葉県市川市の家にはいっぱい本を並べていて、縁側で母がよく童話を読んで聞かせてくれたものでした。あの頃は幸せだったな。

 しかし、僕は11歳の時に児童養護施設に預けられ、母と離れて暮らさなければならなくなったんです。

 綿密な取材と、圧倒的な筆力を武器に、骨太でめっぽう面白い経済小説を発表し続けてきた高杉良さん。「金融腐蝕列島」シリーズ、『燃ゆるとき』『濁流』など、作品数は80を超え、総発行部数は単行本500万部、文庫本1500万部にも及ぶ。高杉さんは1939(昭和14)年生まれ。姉、弟、妹がいる四人きょうだいの2番目。器用で料理上手な父と、本や歌が好きな母の下で、育った。

 僕が生まれてすぐに父は会社勤めを辞めて、中国の天津に単身赴任し、米穀統制会で仕事をするようになったんです。その頃は羽振りがよかった。小さい頃住んだ市川の家は、洋風の応接間があるようなハイカラな家で、広い玄関で近所の人を集めて、餅つきをしたこともある。居間には最新のラジオがあって、僕は6大学などの野球中継に夢中。当時の夢はアナウンサーか童話作家になることでした。

 戦時中は父の指示で、岐阜県の伯父の家に疎開したんですが、母は田舎の生活がイヤだと言って、すぐ帰ってきてしまった。母はお嬢さん育ちで、わがままなところがあったからね。終戦は市川の家で迎えました。戦争で家をなくした人を応接間に泊めてあげたりもしてましたよ。

イラストレーション 市川興一/いしいつとむ

高校時代、初めての小説が雑誌に載る。筆力と取材力を武器に業界紙記者に

 戦後すぐ、父は天津から引き上げてきたが、仕事を転々として、やがて失業。

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題
コメント機能も使えます

週刊文春電子版に超おトクな3年プラン59,400円が登場!月額プラン36ヵ月分と比べて19,800円、年額プラン3年分と比べて6,600円おトク!期間限定12月2日(月)まで!

キャンペーン終了まで

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

  • 3年プラン

    59,400円一括払い、3年更新

    1,650円/月

    オススメ!期間限定

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 0

  • 0

  • 0

source : 週刊文春 2022年1月13日号