1ページ目から読む
2/5ページ目

入試上位入りで副級長に

――そんな灘に中学受験で進学されて。灘では入学試験上位6人がそれぞれ級長と副級長を務めるんですよね?

和田 そうです。1番は俣野哲朗という秀才で、今は国立感染症研究所でエイズ研究センターのセンター長をしています。僕は5番だから副級長になったんですが、目立ってしまって。あとが大変になりました。

――目立つ、というのは?

ADVERTISEMENT

和田 灘に入ってくる人たちは小学校の時に当たり前に成績がトップだった人たち。そんななかで灘に上位成績で入ったとなると最初はみんな寄ってくるわけです。「こいつ、勉強できる奴だ」と。僕も副級長になってしまったばっかりに「こいつはすごい!」っていう勝手なイメージが先行してしまったんです。

 でもやっぱりみんな頭が良いから成績をキープするのも大変で。ついに中1の終わりのテストで170人中120番くらいの成績をとってしまったんです。その途端にみんな「こいつ実はバカだったんだ」と手のひらを返されました(笑)。

 

――そんな露骨にですか?

和田 灘校では授業のスピードも速いので、途中から落ちこぼれていく生徒も多いんです。僕は入試の上位成績者の中から誰よりも早く脱落しちゃって……。

 そこで勉強しか取り柄がなかった僕が、“勉強もできない”というみじめさと挫折を早い段階で思い知ったんです。

――1979年卒の灘校生はとにかく個性的すぎる代だと思いますが、和田さんが特に印象深かった同級生を教えてもらえますか。

和田 たくさんいますね(笑)。でもやっぱり入試をトップで合格した俣野哲朗と2番の井内摂男(元・経産省官僚)はちょっと他とは違う雰囲気を持っていました。僕も当時は賢さに自信があったんですが、この二人は最初から最後まで「すげえな」って思っていたぐらい。

「僕にとっては嫌なヤツでしたね」

――井内さんと言えば、駿台やZ会の模試で必ず1番か2番をとっていた方ですよね。実は僕も同級生なので、よく名前をお見かけしました。同級生で、文春OBでコラムニストの勝谷誠彦さん(2018年11月逝去)も「あいつは天才だった」と。

和田 勉強が出来るだけじゃなくて、芯があって逞しいんですよね。それは警視総監になった吉田尚正もそうでした。とにかく勉強ができて、柔道もできるから文武両道の人。ボンボンばっかりで、ちょっと線の細い子が多い中で、しっかりしてて勉強もできる。本当に凄かったです。警察官僚には他に広島県警本部長になった宮園司史がいましたが、彼のほうはひょろひょろしていて警察官僚になるとは思いませんでしたね。

 勝谷はなあ……。

――因縁のお相手ですかね(笑)。

和田 いやいや。彼はすごい信念の強い人だけど、嫌みや皮肉を言う天才でしたよ。どこかものを斜に構えて見てる。勉強は普通だったけど、それ以外でセンスを発揮していたと思います。開業医のボンボンでいつも仲間を引き連れていたのですが、当時、僕のことが気に入らなかったようで、勝谷からはずいぶんイヤな思いをさせられました。まあ、いじめですね。だから、僕にとっては嫌なヤツでしたね。大人になって一緒にテレビの討論番組も出たんですけど、ここでも相性が悪く、話はしなかったなあ。灘の同窓会に出たくても、勝谷がいるから出ない時期があったぐらいです。