1ページ目から読む
5/5ページ目

「納豆はアフリカから輸入しているの?」

「ネフナ!(美味しい)」と、私がマンボイさんに習ったばかりのウォロフ語で言うと、マンボイさんはいたずらっぽい顔をして答えた。「超オイシイ!」

 いや、まったく。この料理は『美味しい』じゃなくて『超美味しい』に改名した方がいいかもしれない。

「参りました」と先輩のカメラが向けられたときに言った。「ここにも納豆先進国がありました」

ADVERTISEMENT

マンボイさん一家の食卓 撮影:高野秀行

 今回紹介したセネガルの納豆はあくまで一例に過ぎない。私たち納豆探検隊はナイジェリアやブルキナファソなど、西アフリカ各地のほか、韓国にも足を運び、数々の未確認納豆の存在を明らかにした。探索の最中に見つかったのは、韓国の限界集落に伝わる隠れキリシタン納豆やブルキナファソでつくられるハイビスカスの種が原料の納豆など、食べ方もその味も、想像を遥かに超えたものだった。そして、取材を通じて幾度となく納豆観が覆されていくにつれ、私は、否応もなく「西アフリカは世界最大の納豆地帯じゃないのか?」という、恐ろしい疑念に襲われるようになったのだ。もし本当なら、私たち日本人の常識は木っ端みじんに打ち砕かれることになる。その答えは『幻のアフリカ納豆を追え! そして現れた<サピエンス納豆>』を読んで確かめてみてほしい。 

面白いのは「日本にも納豆がある」と言ったときの反応で、目を見開いて驚き、「アフリカから輸入しているの?」と訊いてくるのである。大笑いしたが、思い返せば、日本でも「外国にも納豆がある」と言うと、少なからぬ人が「日本から伝わったの?」と訊くから考えることは同じだ。

 納豆は自分たちだけが食べている臭くて美味い独特の伝統食品――。

 アフリカ大陸の西側の民族とアジア大陸極東の民族が同じことを考えている。それがたまらなく面白い。