1ページ目から読む
4/6ページ目

6年間の沈黙

 この時の意見陳述で教祖が起訴事実について主張したことは、坂本弁護士一家殺害事件から地下鉄サリン事件まで、みんな弟子が勝手にやったこと。全ては弟子のせい。

 自分は悪くない、無罪だ、というわけだった。

 ところが、相変わらず弁護団は執拗な証人尋問を延々と繰り返し続けた。

ADVERTISEMENT

©iStock.com

 その弁護団を、被告人は延々と無視し続けた。やがて、不規則発言や独り言にも疲れたのか、法廷でも何も語らなくなった。

 それでも、弁護団の怠惰な浪費戦術は続いた。

 そのうちに、ニューヨークのワールド・トレード・センターに航空機が飛び込む9・11米国同時多発テロが発生し、アフガニスタンにおけるタリバン掃討作戦から、イラク戦争に至っても、この裁判は延々と続いた。

 やがて、検察側立証が終了し、弁護側の立証に入ったところで、裁判長が交替。

 ところが、無罪を主張する被告人にとっては、反証の場が与えられたというのに、被告人質問に臨んでも、弁護人の問いかけにも一切答えようとしなかった。

 挙げ句には、弁護人が代わる代わる立ち上がっては、かつて被告人の意向を無視したことを懺悔して詫びる有様だった。

 そんな弁護人の問いかけにも、最後に小川裁判長が意思確認をしたところでも、まったく一言も発しなかった。

 この被告人は、7年10カ月のうちの6年以上を、誰とも会話をせずに過ごしてきたことになる。

 それはそれで、たいしたものだと感心するところでもあった。

 やはり、それだけ宗教家として修練された精神を持ち合わせているのか。

 それとも、教団でやりたい放題から、周囲に無視され、死刑が差し迫る疎外感、恐怖感から、時間の経過と共に、言葉も発せないほどに、どこか壊れてしまったのか。

 そんな長期裁判終盤の被告人を評して、小川裁判長がこう言ったことがある。

 麻原シンパの弟子が弁護側の証人として呼び出され、教祖に遠慮して証言すべきかどうか、法廷で迷ってみせた時のことだった。

 自分がここで証言したほうがいいのか、それとも拒否したほうが教祖の教えに沿うことになるのか、本人に意思を確認してくれ、と懇願したのだ。その意向を汲んで、弁護人が麻原に優しく尋ねるも、相変わらず心ここにあらずと無視する。

 その時、裁判長がぽつりと言った。

「最近、何を聞いても答えない」

 それを受けてすかさず弁護人が、「検察側の証人尋問で有利なことを言わないから、寝ている時もあれば……」と証人に言いかけると、これを遮るように再び小川裁判長が言葉を継いだ。

「証言はちゃんと聞いていますよ。寝ていることもあれば、聞いている時もある」