文春オンライン

『犬がある日かわいい犬と出合った。そのまま「やっちゃった」』 光市母子殺害、犯人の“偽りの反省”

『私が見た21の死刑判決』より#9

2020/11/28

source : 文春新書

genre : エンタメ, 社会, 読書

note

 1999年4月14日、山口県光市の団地アパートの一室で起きた母子殺害事件。当時18歳だった少年は抵抗する女性の頸部を圧迫して殺害した後、屍姦し、傍で泣き止まない生後11ヶ月の娘を床に叩きつけ、首を絞めて殺害すると、女性の遺体を押入れに、娘の遺体を天袋にそれぞれ放置し、居間にあった財布を盗んで逃走した。公判では検察が少年に死刑を求刑。一審二審ともに無期懲役となったものの、最高裁が判決の見直しを求めて広島高裁に差し戻した。死刑でないのはおかしい――最高裁はそう判断したのだ。

 その差し戻し審の傍聴席にいたのが、ジャーナリストの青沼陽一郎氏だ。判決に至るまでの記録を、青沼氏の著書『私が見た21の死刑判決』(文春新書)から、一部を抜粋して紹介する。(全2回中の1回目。後編を読む)

◆◆◆

ADVERTISEMENT

光市母子殺人事件

 拘置所からの手紙が、時として死刑を招くこともある。

 それも、一度は死刑を免れたというのに、手紙によって裏切られていく。

 それが、山口県光市母子殺害事件のケースだった。犯行当時18歳の“元少年”と呼ばれた被告人のことだ。

 少年は、99年4月、光市の団地アパートを水道整備会社の下水点検を装って戸別訪問しながら、強姦目的の相手を物色。やがて、アパートの一室の本村洋さん宅にたどり着くと、在宅中だった当時23歳の妻・弥生さんに襲い掛かり、両手で首を絞めて殺害した後、屍姦。その時、いっしょにいた生後11カ月の長女・夕夏ちゃんを床に叩き付けた上に、絞殺し、二人の遺体を押し入れに隠すと、被害者の財布を奪って逃走したという事件だった。

 一審の山口地方裁判所では、起訴事実を認めて、無期懲役となった。もちろん、反省の弁も口にしている。弁護側は、犯行当時の18歳という年齢や、複雑な家庭環境にあったことなど、情状面を主張していた。そんなことも加味されたのだろう。

 ところが、その判決のあとに、拘置所から送った手紙には、こうした文言が躍っていたのだった。

©iStock.com

 【犬がある日かわいい犬と出合った。そのまま「やっちゃった」、これは罪でしょうか】

 【だが、もう勝った。終始笑うは悪なのが今の世だ】

 【ヤクザはツラで逃げ、馬鹿(ジャンキー)は精神病で逃げ、私は環境のせいにして逃げるのだよ、アケチ君】

 偽りの反省と、誤魔化しの弁明を認めるような文面が並んでいたことから、死刑を求めて控訴していた検察側は、二審の広島高等裁判所にこの手紙を証拠として提出したのだった。