Go Toトラベルの見直しが行われるにあたり、政策を担当する官邸関係者や厚労省、国交省の皆さん方も夜を徹して政策立案の作業に追われているとの報道がありました。
え、もしかして菅義偉さん肝煎りのGo To政策のパッケージが100%正しいという前提になっていて、「もし駄目だったらこうしよう」というプランBというか代替の計画立ててなかったんですかね。ま、立ててなかったから徹夜して頑張っているんでしょうけどね。
それって「この戦争には絶対に勝てます!」「そうですか」と言って、大東亜戦争に突入した戦前の大本営とたいして変わらなくないですかね?
んで、なんかこう爆撃機がやってきてはじめて「やべーよ」とか言い始めるアレですか。我が国の、いつもの。
Go ToトラベルがGo Toヘブンに
すでに報じられている通り、札幌を中心に北海道でコロナ感染が拡大。次いで東京都、大阪府でも感染者数が激増に転じ、その他府県でも冬のコロナ第三波到来は待ったなしの情勢です。
そこへ来て、北海道新聞が政府の感染症対策のエース・国立感染症研究所長の脇田隆字さんのインタビュー付きで「道内の感染状況を加速させた可能性がある」と指摘したのを皮切りに、今度は我らが8割おじさんとして著名な西浦博さんも「Go Toが感染拡大の原因になったことを示す論文を近く発表する」ということで、Go ToトラベルがGo Toヘブンになっているとの指摘が相次いでおります。政府は政府で「Go Toトラベルが原因で感染を広げているということはない」とか西村康稔さんが言っちゃったもんだから、引っ込みがつかなくなったんではないでしょうか。困りましたね。
もちろん、科学的に「Go Toトラベルが国内のコロナ感染者拡大に一役買った」とうっかり証明されてしまうと我らがガースー黒光り政権は大ピンチであります。政治的に持たないと思うんですよね。私たちの菅義偉さんが死んじゃう。でも、Go ToトラベルやGo Toイートをやらなければ、それはそれで国内経済は壊滅していたことも考えると、政策的にギリギリのところを、リスク承知で踏み込んでいった結果、リスクが表出したのだと言えましょう。