文春オンライン

地下鉄サリン事件「被告人もまた、不幸かつ不運」 裁判長が死刑囚・林泰男をほめたワケ

『私が見た21の死刑判決』より#18

2020/12/26

source : 文春新書

genre : エンタメ, 社会, 読書

note

殺人犯へのこの上ない讃辞

「被告人三名はいずれも自ら犯した犯罪の重大性や悪質性、遺族の悲惨さ、被害者の苦しみなどを知り、真摯な反省・悔悟の念を深め、自己の捜査のみならず、オウム関連事件全体について、捜査および裁判に全面的に協力してその念を表わし、当然のことながら、全員オウム真理教を脱会している。また、被告人ら、とりわけ、被告人豊田および被告人廣瀬の裁判に臨む態度は、当然とはいえ、誠に真摯なものであった。被告人豊田においては、自責の念や被害者に対する配慮から、言い逃れをしたり、感情を露にしないとの姿勢を保ち続け、自己の死をもって、その責任を全うする覚悟を表明している。被告人廣瀬においては、深い悔悟と松本の教義からの訣別の念により、公判の最終段階で、精神状態に変調を来たした。これらの両被告人の態度からすると、真摯な反省の念と被害者への謝罪の気持ちには、偽りがないというべきである」

「オウム教団に入信した動機をみても、解脱を求めるなど、いずれも真摯な理由に基づくものであった。このように、被告人ら、とりわけ、被告人豊田および被告人廣瀬は、オウム教団に入信する以前は、人格高潔で、学業優秀な人物であったことは事実であり、有利に斟酌することができる」

©iStock.com

 殺人犯を評価するには、この上ない讃辞だった。

ADVERTISEMENT

「しかしながら、被告人らがいかに人格等において優れていたとしても、それは、地下鉄サリン事件等の被害者にもいえることであって、被告人らが自らの意思でオウム教団に入信し、自らの意思で犯行に及んでいるのに比し、被害者らは、自らの意思や責任から被害に遭遇したものでなく、無念のうちにその生命を断たれたものがいることに照らすと、被告人らの人格や優秀さを斟酌するとしても、過大視することはできないといわなければならない」

 豊田と廣瀬に死刑を言い渡した判決理由は、最後にこんな言葉で締めくくられていた。