文春オンライン

「血の通った熱い悪口求む」ストレスフルな職場で身につけた“言葉の刃”をはね返す意外な方法

『督促OL 修行日記』より #15

2021/02/21

source : 文春文庫

genre : エンタメ, 読書, 社会, 働き方

note

「人見知りで話しベタで気弱」を自認する新卒女性が入社し、配属されたのは信販会社の督促部署! 誰からも望まれない電話をかけ続ける環境は日本一ストレスフルな職場といっても過言ではなかった。多重債務者や支払困難顧客たちの想像を絶する言動の数々とは一体どんなものだったのだろう。

 現在もコールセンターで働く榎本まみ氏が著した『督促OL 修行日記』から一部を抜粋し、かつての激闘の日々を紹介する。(『督促OL修行日記』を1回目から読む)

◇◇◇

ADVERTISEMENT

仕事からもらった武器と盾

 毎年4月になると、コールセンターに新卒で入社した数人の新入社員が配属されてくる。けれど残念ながら、ゴールデンウィークを過ぎた頃になると、

「こんな仕事するなんて聞いてない!」

「もう耐えられません!」

 と言ってコールセンターを去っていってしまう人もいる。今年もつい先日、一人の女子社員が「もう督促なんて嫌だー!!」と突然退職してしまった。

 新入社員の気持ちも痛いほどわかる。コールセンターは業務内容もエグイけど、就業環境がキツいことでも有名、社内での人気も断トツで低かった。

 新入社員の配属とは恐ろしい。会社の采配ひとつで、ある新入社員は朝7時に出社して午後9時まで、土日も祝日も関係なくお客さまに督促電話をかける仕事に就く。クレーム対応や事務作業が夜中まで続くことも珍しくなく、残業時間もうなぎ上り。

 ところが、別の新入社員は朝9時に出社して18時ぴったりに仕事が終わり、土日祝日はお休みで、一日中机に向かって事務をするような仕事に就いている。「なんで私だけこんな部署なの!?」「やってらんねーよ!」って思うのも無理はない。

 ある消費者金融では、入社してすぐに新入社員を研修所に送って泊まり込みで合宿を行い、数週間かけて徹底して貸金業の心構えを叩き込む、通称「地獄の研修」「ブートキャンプ」と呼ばれている研修を行っているらしい。この研修ではとにかくメンタルを鍛えることを強制されるそうだ。人前で恥ずかしいことをさせたり、脱落者が出たら連帯責任を取らせたりする。その徹底した教育は強制的に「プロ意識」を根付かせて、お金を貸すことや督促をすることへの抵抗を消してしまう。研修を終えた新入社員は督促でもお金の貸付でも、どんな部署に配属されても全く辞めないそうだ。

©iStock.com

 合宿中に耐えかねて脱落する新入社員もいるらしいけど、「病む人をはじめからふるい落とす」というのもこの研修の目的の一つなんだそう。研修経験者によれば「苦労から始めれば世界はなにがあっても大丈夫」だと思えるらしい。

 一方、私の会社のように、あんまり研修らしい研修を行わずいきなり現場に入れてしまう会社もある。ここでは、見よう見まねで仕事を覚えなければならないために、できないことにぶつかるとその都度苦労をすることになる。でも自分で苦しんで苦しんで、解決方法を模索すると、思ってもみない成長をすることもある。