「医療少年院を出たからといって、それが100%更生したということを意味するわけではありません。学校などと同じで入所して学ぶことで自覚を持てるかどうかだと思います。結果論にはなりますが、今回の岡庭容疑者は自覚を持つことが全くできていなかったのではないでしょうか。自覚を持った少年たちの中には環境を変えたいと出所後に親元を離れる人も多いのですが、岡庭容疑者の場合は両親がいる実家に戻ってしまった。これにより“巻き戻し”が起こってしまったのかもしれません」(弁護士の大澤孝征氏)
両親の元へ戻ったことが事件の遠因になった可能性も
2019年9月に茨城県境町の住宅で起きた一家4人殺傷事件で、死亡した夫妻に対する殺人容疑で今年5月7日に逮捕された岡庭由征容疑者(おかにわよしゆき・26)。
岡庭容疑者は16歳だった2011年11月、猫を惨殺後に連続少女通り魔事件を起こし、殺人未遂容疑で逮捕された過去を持っていた。当時の裁判では、「当初は殺害し、首を持ち帰ろうと思った」「女性を襲うのに性的興奮を感じていた」などと証言。“独得の性癖”を満たすための犯行だったことが明らかとなった。
当時の裁判員裁判で、検察は「再犯の恐れが極めて高い」と指摘し「再犯の防止には刑事処分が必要だ」と主張したが、さいたま地裁は広汎性発達障害の影響や両親の養育環境が動機につながったとして刑事処分を退け、岡庭容疑者には最終的に医療少年院送致で更生を促す判断が下された。岡庭容疑者は2018年に満期で医療少年院を出所し、わずか1年後に再び凶行に及んでしまった。
注目されるのは「親の責任」の問題だ。岡庭容疑者が通り魔事件を起こした際には、父親も、刃物などの有害玩具を息子に持たせていたことから、青少年健全育成条例違反容疑で書類送検された。さいたま地裁も岡庭容疑者の犯行動機の一つに「両親の養育環境」があったとしている。また医療少年院退所後に、自立できず両親の元へ戻ってしまったことが今回の事件の遠因となったと指摘する声もある。少年法や家事事件、犯罪被害者保護法等に精通し、医療少年院にも足を運ぶ弁護士の大澤孝征氏に聞いた。