「あ、今すぐ釣りに行きたい!」という衝動にかられたことはないだろうか。

 そんな時に釣具屋さんが開いておらず釣り餌が買えないと、想像するだけで恐ろしい……。でも、もしもスーパーが開いていたら、まだ釣りを行うチャンスがあるので安心してほしい。

 アオイソメや専門的な釣り餌が売っているわけではないが、実は釣り餌になる食品がたくさんある。

ADVERTISEMENT

スーパーの食品コーナー

 むしろ「コスパ・釣果・保存」の三拍子が揃った優秀なモノまであるので、今回は「スーパーで買えるオススメの釣り餌3選」を紹介したい。

オススメその1「桜えび」

桜えび

 ターゲットは、主にマハゼなど手乗りサイズの魚になる。

 釣具屋さんではオキアミやアミエビなど加工されたエビが餌として売られているが、スーパーに並んでいる食用エビも釣り餌として問題なく使うことができる。サイズ感も大き過ぎず、また針に付けづらいほど小さいわけでもない。

【桜えびのメリット】

・虫餌が触れない人でも釣りができる

・冷凍して保存できる(食品なので衛生面でも家族を説得できる)

 

【デメリット】

・柔らかいので一度のアタリで餌が取られやすい

・すべてのスーパーで売っているわけではない(見つけた時に買っておくべし!)

 実際に桜えびを購入して釣果を検証してみる。

 ポイントは、釣りができる親水公園や足場の良い小河川を選択。竿は、3m前後の延べ竿やダイソーで販売されているリール付きロッド(1000円)でOKだ。

 仕掛けはジグヘッドという主にルアー釣りで使用するアイテムだが、この針の部分にはワームだけでなく今回のような桜えびや虫餌など、付けられるものは何でも付けて釣りをすることができる。

ジグヘッドに桜エビを付ける

 仕掛けが軽すぎる場合は、市販のちょい投げセットでも可能だが、前述したように餌持ちが良いわけではないので、できるだけ強い力で投げないようにしたい。

 足元から水深がある釣り場なので、落とすだけで直ぐにハゼがヒットした。

ハゼ

 ハゼが固まっている場所では「待ってました」と言わんばかりにアタックしてくる。

 しかし、最初のアタリで乗らなかった場合、餌が取られてしまうことが多いので餌の確認は必要だ。付け替えの手間はかかるが、釣り餌としての反応はすこぶる高いのが桜えびの優秀な点である。