「考えられないです。信用できないです、それは。だって信じられます? 誰も信じられないミスですよ。すごく高性能なコピー機ですね。それだけ抽出して2枚コピー取るってことあるんですか」(前出の保護者)
「誰も信用できない。まじめにやってくれ!」
「当時、石澤さんのことを色々調査する段階でいろんな資料があったと思うんですね。その資料の中の1つが、いわゆる保護者向けではあったけれども、イジメの調査があったと。それが本当に私はたまたまだと思うんですけども、6月分がとんでもないミスをしてしまって、11月と入れ替わってしまっていたという状況です」(教育委員会)
「今まで聞いていると、皆さん誰も信用できないですよ。本当にせっちゃんに謝ってくださいよ。俺、ずっとバレー教えてきて…もう死んでいないんですよ。謝ってください。ちょっと真面目にやってくださいよ、みんな。これは納得できません。みんなまじめにやってくれ!」(別の保護者)
「うちらさ謝んないで石澤家さ謝ってください」
準奈さんの死後、次々と明らかになる学校側の不誠実な対応に涙する母親もいた。
「学校の人たち、学校関係者、教育委員会の人たちは何を守りたいんですか。家族のご意向って言っていたけど、何回説明会してくれって頼まれましたか。なんでこれだけ遅くなったんですか。インターネットで拡散されたから? どんな気持ちで●●(準奈さんの父親)さんが拡散したと思っていますか? 本当はそんなことしたくなかったんですよ。せっちゃんだってそんなこと望んでないです。第一に、謝るところ間違ってますよね、うちらさ謝んないで石澤家さ謝ってください。どれだけ傷つければいいんですか。いいかげんにして」(女性の保護者)
「先生方は自分たちの身を守りたいんでしょう。自分たちの立場を。違います?」(別の保護者)
「私たちの仕事は子どもの成長を見守ることです」(校長)
「守ってないじゃないですか」、保護者の父親の声が集まった父兄の思いを代弁していた。
コロナ感染症対策でこの日は1時間の予定だったが、7カ月間も無視され続けた保護者の質問は終わることなく30分ほど延長された。