2012年のロンドン五輪で銅メダルに輝いた女子バレーボール日本代表。その監督を務めた眞鍋政義氏(58)が、2016年以来、5年ぶりに日本代表監督に復帰することが決まった。2012年10月22日、眞鍋氏はオンライン会見でこう述べた。

「東京オリンピックで10位という成績にかなりの危機感を抱いている。もし(2024年の)パリ大会に出場できなかったら、バレーボールがマイナーなスポーツになる“緊急事態”であるということで手を挙げさせていただいた」

 女子バレーは2021年の東京五輪で、“初の五輪女性監督”中田久美氏(56)が指揮を執ったが、結果は25年ぶりの予選ラウンド敗退。1勝4敗で全12チーム中、10位に終わった。

ADVERTISEMENT

 正式種目となった1964年の東京五輪で、記念すべき最初の金メダルに輝き、「東洋の魔女」と呼ばれた日本女子バレー。だが、その道のりは平坦ではなかった。半世紀に及ぶ女子バレーの激闘の歴史を、歴代選手や監督の肉声をもとに描いたスポーツノンフィクション『日の丸女子バレー』(吉井妙子著・2013年刊)を順次公開する。(全44回の20回。肩書、年齢等は発売当時のまま)

◆◆◆

「ロス五輪準決勝は“予想外の中国”

 ロサンゼルス五輪の出場権がかかる82年の世界選手権で、小島孝治率いる全日本はまさかの4位に沈み、60年の世界選手権の初参加以来、初めてのメダルなしに終わった。優勝は同大会で初めてメダルを手にした中国だった。

 その責任を取る形で小島が辞任し、ロス五輪には日立の元コーチで、当時ダイエーの監督だった米田一典が監督に就任したが、実権は総監督に就いた山田が握った。

ロス五輪総監督を務めた山田重雄氏 ©文藝春秋

 前年の83年アジア選手権で韓国を下し五輪の出場権を獲得した日本は、幻のモスクワ五輪のメンバーだった江上、三屋裕子、広瀬美代子に加え、中田、廣紀江ら18歳の選手が4人も出場するフレッシュなメンバーを揃えた。B組1位で勝ち進んだ日本は、準決勝で中国と顔を合わせる。