居酒屋で誕生した「てじな~にゃ」
――掛け声の「てじな~にゃ」ですが、これは2004年制作のDVD『山上兄弟のホップ!ステップ!マジック!! ~てじな~にゃの巻~』を出す際に考えられたキャッチフレーズだったそうですね。
佳之介 そうです。DVDのプロデューサーの方が飲み会の席で「こんなの考えたけど、ダメだよね?」といくつか父に話したうちのひとつが「てじな~にゃ」だったんです。父は「それいいじゃないか」と気に入って、振付師の方があのポーズを付けてくれたんですよ。「てじな~にゃ」は、ほかにもバージョンがあったんだよね。
暁之進 2種類くらいかな。「どっちがいい?」って聞かれて、「じゃあ、こっち」と選んだのが、現在も続く「てじな~にゃ」になります。
――プロデューサーの方が考えた、ほかのキャッチフレーズはご存知ですか。
暁之進 僕らは小学生だったから、飲み会の場にはいなかったので。ただ、父によるとボツネタとして聞かされたらしいです。僕らは「てじな~にゃ」しか聞かされてないです。
――「てじな~にゃ」の掛け声とポーズは、小学生だったゆえに受け入れられたところもありますか。これが中学生、高校生になると、なんだか恥ずかしくて抵抗を感じる可能性もありますし。
暁之進 純粋に「はーい」って。猫のポーズも、動物が好きだったので抵抗もなく。
佳之介 魔法の言葉、おまじないをかける時の言葉として捉えてました。
暁之進 「魔法でポン!」じゃないですけど、そんな感覚で。
――それまでは、ステージで用いる“魔法の言葉”みたいなものはなかったんですか?
佳之介 「おまじないをかけます」って。
暁之進 で、「はい!」と言った後に「どうですかー!」みたいなポーズだけです。
佳之介 ほんと、「てじな~にゃ」はDVDからだよね。そこで、キャッチフレーズって大事なんだなって段々と思うようになりましたよね。やっぱり、これで知ってもらったので。
暁之進 いろんなタレントさんが、猫のポーズも含めて真似してくれたりして、どんどん広がっていきましたからね。