2012年のロンドン五輪で銅メダルに輝いた女子バレーボール日本代表。その監督を務めた眞鍋政義氏(58)が、2016年以来、5年ぶりに日本代表監督に復帰することが決まった。2012年10月22日、眞鍋氏はオンライン会見でこう述べた。

「東京オリンピックで10位という成績にかなりの危機感を抱いている。もし(2024年の)パリ大会に出場できなかったら、バレーボールがマイナーなスポーツになる“緊急事態”であるということで手を挙げさせていただいた」

 女子バレーは2021年の東京五輪で、“初の五輪女性監督”中田久美氏(56)が指揮を執ったが、結果は25年ぶりの予選ラウンド敗退。1勝4敗で全12チーム中、10位に終わった。

ADVERTISEMENT

 正式種目となった1964年の東京五輪で、記念すべき最初の金メダルに輝き、「東洋の魔女」と呼ばれた日本女子バレー。だが、その道のりは平坦ではなかった。半世紀に及ぶ女子バレーの激闘の歴史を、歴代選手や監督の肉声をもとに描いたスポーツノンフィクション『日の丸女子バレー』(吉井妙子著・2013年刊)を順次公開する。(全44回の27回。肩書、年齢等は発売当時のまま)

◆◆◆

「髪を振り乱し、よだれを垂らしながら」やれ

 186センチの高身長で将来を期待されていたセンターの江藤直美は、中学、高校から多治見と同じようにジュニアやユースで活躍し、エリートコースを歩んできただけに、プライドが高かった。しかし、バルセロナ、アトランタの代表候補に選ばれながらも、2度とも直前になって登録を外された。葛和はそこをついた。

「お前はどうしてオリンピックに行けなかったか、分かるか。お前は気取っているんだよ。格好つけているんだよ。髪を振り乱し、よだれを垂らしながらやって、初めてみんなもお前のためにやろうと思うんじゃないのか」

シドニー五輪最終予選時の江藤直美さん ©文藝春秋

 江藤はみんなの前でプライドをズタズタにされたが、その一方で、鎧(よろい)を外されるような心地よさも味わう。

 全日本でセンターのサブに甘んじていた森山も、心の隙をつかれた。技術はあるがマイペースの森山は闘争心が薄かった。ある日、葛和に部屋に呼ばれた。

「お前は日本のセンターにならなきゃいけない。でも、お前は今、多治見、江藤という名前に吹き飛ばされている。2人の名前に負けないようにするにはまず、バレーファンや協会の人たちに認められるようなプレイをしろ、と言われたんです」

 翌日の練習で森山は、ブロックを立て続けに止め、スパイクもさえた。だがまた、葛和に怒鳴り上げられた。

「昨日言った意味が分かっていないのか」

 森山は、はっとした。

「葛和さんに期待されていると思って、ちょっといい気になっていたんです。そこをつかれた」

 森山は、自分の思考の幼さに泣いた。