1ページ目から読む
4/5ページ目

――きらきらしようと葛藤したことはありますか?

岸井 あっ、きらきらしたいと思ったことは一度もないんですよ。宣伝やバラエティに出演するとヘトヘトになってしまうんですが、完成した映画はぜひ観てほしいのでがんばらないといけなくて。『ケイコ 目を澄ませて』に関しても、映画そのものの素晴らしさと熱量が伝わったうえで映画館に足を運んでもらえることが一番うれしいから、そのためにどうすればいいか、家に帰っても考えちゃいましたね。

受賞はプレッシャーでしかない

――3月10日の日本アカデミー賞の授賞式は、いかがでしたか?

ADVERTISEMENT

岸井 三宅監督と、プレゼンターとして登壇された『ドライブ・マイ・カー』の濱口竜介監督、西島秀俊さんたちと一緒にいて、ずっと映画の話をしていました。最優秀賞の受賞は本当にサプライズなので、考えてもしょうがない。映画の話をしているときは安心して、楽しくて、青山真治さんの追悼上映の話をしていましたね。でも、すごく緊張もしていましたよ。会場には受賞者しか入れないのですが、同じテーブルの阿部サダヲさんたちが話しかけてくださったので、他のテーブルよりはゆるやかな時間が流れていたと思います。

 

 

――決まった瞬間のお気持ちは覚えていますか。

岸井 決まった瞬間はもう、すこーんとなにかが抜けちゃって。本当に予想外のことだったので、体ががくんとなって、でもすぐに立ち上がらなくちゃいけなくて、震えてた。

――自分の言葉でしっかりスピーチされていたようにお見受けしました。

岸井 そう思ってもらえて本当によかったです。映画が好きで、昔の映画からずっと観てきて、たとえばジョン・フォードの作品だったら、80年以上前のものじゃないですか。フィルムにおさめられた当時の光をいま見ているわけで、「あ、これに私出会いたかったんだ」って思う瞬間があるんですよ。受賞のスピーチではうまく言えなかったんですけど、私は役者として、まだ出会う前の誰かのために生きることができるんじゃないかと。

 どうしたらそれができるだろうと考えていたとき『ケイコ』の編集をしてくれた大川景子さんから、「『ケイコ』はそれができる映画だ」と言ってもらえて。先日ふたりで劇場に『ケイコ~』を観に出かけて、久しぶりだったのですが、もうほんっとにいい映画だなって思いました。人間が生きることの根源が描かれているって、ふたりで褒め合ってしまいました。

――受賞は励みになりますか?

岸井 受賞はみんなが喜んでくれたことが、すごくうれしいです。自分にとってはもう、プレッシャーでしかない。