1ページ目から読む
2/5ページ目

 H君は北陸地方の出身で、東京の準有名私大を卒業して、当時は東京都内でバイク屋を営む自営業者だった。当時私は28歳でH君は3歳くらい年上だったから31歳ぐらいだった。厳密には30を過ぎているので若者とは言えないが、この業界ではアラサーすら貴重なので完全な若者と言えた。

 H君は勝手に私に親近感を持ち、「愛国の同志」として様々な右派集会を紹介してくれた。彼は櫻井よしこの主宰する国家基本問題研究所の青年部の人だった。国家基本問題研究所は通称、略して「国基研」と呼ばれ、保守界隈で厳然たる影響力を保持していた。当然だが櫻井よしこが保守界隈の中で抜群の知名度を持ち、様々なメディアに露出する有名人だったからだ。この青年部に来ないか来ないかとH君から再三再四督促があった。

H君に誘われ、櫻井よしこが主宰する国基研の集会へ

 2011年の暮、H君の催促で私は国基研の集会に行った。まずは様子を見てみようということだった。会場は都内の有名ホテルで、櫻井よしこと田久保忠衛の基調講演で満席だったが、その聴衆は頭髪が後退した老人ばかりだった。眩しいと瞬間私は思った。ホテルの天井からぶら下がっているステンドグラスのシャンデリアが、彼らの頭皮に反射するからそう思ったのだ。

ADVERTISEMENT

©AFLO

 国基研は、政治団体A=チャンネル桜とは、2022年の現在に至るまで距離を置いている。保守界隈には暗黙のアンシャン・レジームがあり、先行的に保守活動をしていたものが一段上で、後発、特にネットでその勢いを増長させている勢力に対しては、既存の保守勢力は露骨に嫌悪こそしないものの一等見下していた。

 具体的にはフジサンケイグループの中にあって、創業者である鹿内信隆の肝煎りで刊行された雑誌『正論』と産経新聞社がその頂点に君臨する。戦後日本の保守論壇の中核をなしてきたのはこの『正論』と産経新聞社であることは論をまたない。

 これを人によっては「正論路線」とか、「サンケイ・正論路線」等と呼ぶ。政治団体A=チャンネル桜は、これらフジサンケイグループに属する様々な人々からの個人的な感情による人的支援を受けてはいたものの、やはり総体としては1973年に創刊された伝統ある『正論』よりは一段格下と思われていた。

 こうして私はH君の招きで初めて、政治団体A=チャンネル桜以外の保守界隈の大規模イベントに参加することになった。