文春オンライン

連載THIS WEEK

「リモートワーク中だから」とパソコンで撮影も…少女100人に買春200回で逮捕男 “盗撮動画”は消去できるのか

note

 警視庁少年育成課は、当時中学3年生(15)の少女ら2人に現金を渡して性交した上にその様子を盗撮したとして、5月31日までに児童買春・ポルノ禁止法違反(買春・製造)容疑で、さいたま市の会社役員、柴田伸弘容疑者(60)を再逮捕した。同様の容疑での逮捕は3回目となる。

「柴田は『パパ活女子』などとSNSに投稿した少女に、片っ端から連絡しては会って性交やわいせつ行為を繰り返していました。相場は1回あたり2万円以上だった。調べに対し、実に『一昨年11月以降、約100人と計200回ほど買春をした』と供述している。ただ、少女の年齢については『18歳くらいの成年と思っていた』と一部否認しています」(社会部記者)

逮捕された柴田容疑者(FNNプライムオンラインより)

 昨年、児童ポルノ事件で被害に遭った児童は全国で1487人。単純計算でその約7%に柴田が関わったことになる。なかには、1日に2人の少女と買春した日もあったという。

ADVERTISEMENT

「しかも、柴田は盗撮が趣味でした。警視庁が捜索したところ、自宅などから、車のスマートキーやUSBメモリの形をした盗撮ビデオカメラが複数見つかった。『リモートワーク中だから』とパソコンの画面を開きっぱなしにして、内蔵カメラで撮影した例もあったといいます。柴田はコンピュータ関係の仕事に従事しており、IT方面には詳しかったと見られる。調べに対し、『自分が性行為をしている様子を見たかった』『記念として残したかった』と供述しています」(同前)

 警視庁はパソコンなどから膨大な動画を押収。100人の被害少女を特定する作業はさぞ困難を極めるかと思いきや、捜査は思いのほかスムーズに進んだという。