今や婚活者の5人に1人がマッチング・アプリでの出会いで結婚していく。消費者庁の「マッチングアプリの動向整理」によると、アプリを2年以上利用している人は20代が12.6パーセント、30代が17.5パーセント、40代が24パーセントとかなり多い。年齢が上がるにつれて利用期間も長くなるので、全世代では約4人に1人が2年以上アプリに入会している計算になる。婚活より自己肯定感の補完にハマり、“マッチング・アプリの沼”から抜け出せなくなってしまった男女が数多く存在するのだ。

 ここでは、そんな“沼”にハマった人々を取材したジャーナリスト・速水由紀子氏の著書『マッチング・アプリ症候群 婚活沼に棲む人々』(朝日新書)より一部抜粋。都内の大学病院で働く44歳の“エリート女医”が男性との「セフレ的関係」を受け入れる事情を紹介する。(全2回の2回目/1回目から続く)

写真はイメージです ©iStock.com

◆◆◆

ADVERTISEMENT

勘違いされかねないプロフィール文

 都内の大学病院で働く44歳の女医、マリさんは、アプリに登録してから20数人の男性と会ってホテルにいったという。こんなエリート女性がなぜ? と驚いたが、それは彼女が付き合う候補者に求めるどうしても譲れない必須テストだったのだ。

「一緒にいい時間を過ごせる方を募集します。最終ゴールは結婚に限りません」

 マリさんのプロフィールにはこんな自己紹介が書かれている。

 一部の男性はセフレ募集? と勘違いするだろう。

 そもそもマリさんを知ったきっかけは、友人男性Cさんのアカウントで、彼がマッチングした相手である女性会員のプロフィールを見せてもらった時だ。

 アイコン写真には理知的で物静かな感じの女性が写っていて、プロフィールには「医師42歳 年収1200万円 独身」と書かれている。

3回目に会ったあと、別れのメールが

 その時のCさんの言葉がひどく心に引っかかった。

「マッチングしてマリさんと会った時、こう言われた。私は婦人科の病気で2年後に子宮と卵巣の全摘出を控えている。ずっと仕事が忙しくて独身だったし、セックスの経験が少なくてオーガズムもよくわからない。このまま女でなくなるのは淋しいので、誰か良い人と付き合って後悔しないように経験しておきたい」