文春オンライン

現役医師が明かす「手術を失敗しても大丈夫だな」と思われるかもしれない患者の“ある行動”

『わたしの100歳地図』より #1

2023/06/30

genre : ライフ, 社会

note

「薬は服用したくない」「手術は受けたくない」「延命治療は受けない」など自分の思っていることを正直に伝え、それを医師が受け入れてくれるかどうかを確認してみるといいのです。話を聞いてもらえず、自分の治療を押しつけるような医師、会うと威圧的でイヤな気持ちになって気後れしてしまうような医師だったら、その医師はやめて別の医師を探すべきです。

 できないことが増えてくる老年期はけっして長くありませんし、たった一度しかない人生です。言いたいことは言い、自分らしく生きることのほうを重視したほうがよっぽど幸せだと思いませんか。

お金を使って幸せになる経験を開拓する

 年を重ねれば重ねるほど、お金をもっている人よりもお金を使っている人に、人が寄ってくるようになります。資産1000億円をもっていても、ケチなお金持ちには人は寄ってはきません。

ADVERTISEMENT

 わたしは映画をつくっているので、制作資金を援助してくれるかもしれない資産家を紹介されることがよくありますが、ケチだなと思った人とは二度と会いたくないなと思ってしまいます。お金を使うから人が寄ってくるのであって、お金をもっているから人が寄ってくるのではないのです。もしお金をもっているだけの人に寄ってくる人がいたら、その人は詐欺師だと思ったほうがいいのではないでしょうか。

 お金持ちだけれど、孫にお年玉を1000円しかくれないおじいちゃんと、貧乏だけどなけなしの1万円をくれるおばあちゃんだったら、 孫はどちらに寄っていくかはわかりきったことですよね。ケチだなと疎まれるよりも、孫に感謝されて一緒に楽しい時間を共有したほうがよっぽど幸せです。

 わたし自身が実践していますが、いまの高齢者たちにもぜひ挑戦していただきたいのは、そのようにしてお金を使うことで幸せになる経験を開拓することです。

高齢者だって立派な消費者。もっとお金を使おう!

 少子高齢化の進展などから、年金問題で財政が破綻するといわれていますが、受け取った年金を高齢者が全部使ってくれれば、むしろ経済効果は高いのです。

 2019年末の数字ですが、日本の年金受給権者は4040万人、年間の総支給額は52兆9607億円にもなります。この人たちがこのお金を余すところなく使ってくれたら、日本の経済はどれだけ回ることでしょうか。つまり、年金生活者であっても、立派な消費者ということなのです。

関連記事