文春オンライン

新宿から約1時間…小田急線“ナゾの終着駅”「伊勢原」には何がある?

920万人都市の“横浜の西、箱根の東”#1

2023/12/25
note

 小田急線は、実におっかない路線である。

 だいたい首都圏の私鉄というものは、朝は都心方面に向かう列車ばかりがしこたま混んでいて、反対に郊外に向かう列車は空いている。昼間もそこそこお客はいるが、それでも夕方になるまでは郊外に向かう列車なら座ることができるものだ。

 ところが、小田急線ばかりはそうもいかない。朝の下り列車、たとえば快速急行の小田原行きなどに乗っても、これがまた結構混んでいる。始発の新宿駅から乗れば座れる確率も高いが(というか1本ずらせば絶対に座れる)、下北沢や登戸などから乗ると、座れないどころかかなり混雑していて、ちょっと絶望してしまう。え、これ、新宿行きじゃないよね……。

ADVERTISEMENT

 そうなると、あとは念じるばかりだ。新百合ヶ丘駅ではたくさん降りるかな、町田か相模大野か、せめて海老名か本厚木……。と、下ってゆくものの、お客の入れ替わりがあるくらいでだいたいずっと座れない。座ってスマホを眺めている人たちは、きっととてつもなく幸運な星の下に生まれたにちがいない。

 さすがにちょっと大げさにしてしまったが、だいたいはこの通りだ。小田急線は、時間帯を問わずに上りも下りも結構混んでいて、途中の駅から乗り込んでゆうゆうと座ることの難しい路線なのだ。経営者ならば、これほどありがたい路線もないと思う。

 この理由は、下った先に町田や海老名、本厚木などそれなりの規模を持つ都市が多いからだろう。都心方面だけでなく、郊外へと通う人も少なくない。町田から厚木へ、みたいな移動をする人もいるはずだ。また、沿線の秦野市内に東海大学のキャンパスがあるなど、大学が多いのも“下りも混んでいる現象”に拍車をかけている。

新宿から約1時間…小田急線“ナゾの終着駅”「伊勢原」には何がある?

新宿から約1時間…小田急線“ナゾの終着駅”「伊勢原」には何がある?

 そんな実に悩ましき小田急線の旅。その下った先、本厚木を過ぎてさらに行ったところにある主要なターミナルのひとつが、伊勢原駅だ。

今回の路線図。新宿から約1時間の場所にある「伊勢原」
 

 人口約10万人、山に登れば関東総鎮護・大山阿夫利神社の鎮座する町の玄関口である。東京都心でいちばん名高いメインストリートのひとつ、国道246号(青山通り)も、元を辿れば大山詣での参詣道。そういうわけで、伊勢原は小田急線の中でも一定の存在感を持つターミナルである。