文春オンライン

箱根駅伝の裏側

JR&小田急“ナゾの箱根駅伝中継所の駅”「小田原」には何がある?

JR&小田急“ナゾの箱根駅伝中継所の駅”「小田原」には何がある?

2024/01/02
note

「小田原中継所」はどこにある?

 小田原駅には、東海道線と東海道新幹線に加えて、小田急線も乗り入れる。小田急線の終点はここ小田原駅で、そのまま箱根登山鉄道線へ。箱根観光の拠点である箱根湯本駅までは特急「ロマンスカー」が直通している。

 

 箱根といったら箱根駅伝、そのコースも小田原市街地を抜けると箱根登山鉄道に沿うように箱根の山を登ってゆく。鈴廣かまぼこのすぐ脇でたすきをつなぐ小田原中継所は、登山鉄道の風祭駅そばだ。小田原は、箱根越えを目前に控えた町でもある。

さっそく小田原の町へ。西側に向かうと…

 さっそく小田原駅の町を歩こう。小田原の町の基礎を築いた北条早雲の像が鎮座するのは駅の西側。ただし、西側はどちらかというと“裏口”で、すぐに丘陵地に繋がっている。城山といい、かつては小田原城の一部だったようだ。

ADVERTISEMENT

 

 北条早雲が見守る小田原駅西口。そのいちばん近くを通っているのはこの駅でもっとも後発の新幹線だ。そこから続いて小田急線。そしてJRの在来線と並んでいる。これらはいずれも駅の自由通路で連絡している。

 

 もうひとつ、伊豆箱根鉄道大雄山線というローカル私鉄も通っているが、こちらは駅の東口に出てから。小さな私鉄なので、大ターミナル・小田原駅における扱いも小さい。

いざ“表玄関”東口に向かうと見えてきたのは…

 小田原の表玄関である東口に出る。駅前広場を囲むようにペデストリアンデッキが広がっている。デッキの上から南を望むと見えるのは、小田原城の天守閣。駅からも見える小田原のシンボル、といったところだ。

 
 

 明治初めに天守閣は取り壊されてしまい、いまの天守は1960年に再建されたもの。その天守閣を中心に、本丸や二の丸の跡が城址公園として整備されている。

 つまり、ひとまず小田原駅から小田原城に向かって歩くのが正解にちがいない。その道筋はいくつかあるが、せっかくなので駅周辺の市街地を抜けていくことにしよう。

 

 駅前には駅ビルのラスカをはじめ、いくつかの商業ビルが建ち並ぶ。飲食店や土産物店系が目立つのは、観光地の駅前ならではの光景だ。そんな駅前から少し歩くと、道がY字に分かれている。

 
 

 右に行けばそのまま国道255号へ。左へ行けば錦通りと名付けられた商店街。錦通りのドトールコーヒーの脇からは、「おしゃれ横丁」という小径が伸びる。その小径に入ってみると、文字通り横丁のごとく細い道に飲食店がひしめき合う。こういう一角があるのも、観光地ならではだ。

 
 

 錦通りの先はすでに解体されてしまった商業ビルの小田原アプリなどがあった商業ゾーン。国道255号通り側は郵便局や金融機関などが並ぶ、シビックセンターゾーンになっているようだ。