文春オンライン

恋愛でやってはいけない「経営の失敗」とは…あなたが「普通の人でいいのに」出会えないワケ

『世界は経営でできている』#1

2024/02/21

genre : ビジネス, 社会

note

 人生がうまくいかないのは、経営がうまくいっていないから?

 一見経営と無関係なことに経営を見出すと、世界の味方がガラリと変わる。そんな「思考法」を慶應義塾大学商学部の准教授であり、東大初の経営学博士である岩尾俊兵さんがまとめた『世界は経営でできている』(講談社)から一部抜粋して紹介する。(全2回の1回目/続きを読む)

◆◆◆

ADVERTISEMENT

 恋愛はいつでも悲劇的な結果に終わる喜劇である。

 実らなかった恋愛は常に、目的に対して過大な手段の罠、目的と手段の転倒の罠、短期志向と近視眼の罠……といった経営の問題として説明できる。

©AFLO

魔の谷:理想の恋愛不可能性定理

 たとえば意中の相手に「家庭的な人が好き」と言われ、その日のうちに料理教室に入会し、デートに手作り弁当を持っていくようになるが、その細菌培養液型弁当を食べた相手が案の定、食中毒にかかってしまい、相手から「君の/あなたのこと、もう擬人化した黄色ブドウ球菌としか思えなくて……」と、よくあるお決まりのセリフを吐かれ振られてしまう。

 あるいは、気になっている人との細かい会話から相手の好きなお菓子を特定し、デートの約束もしていないのに「あっ、ちょっと、近くによったからさ。あ、これ、君が好きって言ってたやつ。このあいだ、たまたま新宿で見つけたから」などと矛盾だらけの供述をしながらお菓子を手渡して無事にストーカー扱いされたりする。

 本当は超が付くインドア派なのに好きな相手と同じくスポーツ観戦が趣味だとアピールした結果、デートの内容がスポーツ観戦固定状態になり毎度毎度何の興味もない試合を見せられてゲンナリするということもある。

 これら3つはすべて、「目的に対して過大すぎる手段によって、目的の実現そのものが妨げられてしまった、経営の失敗」の例として捉えられるだろう。

 なお本章のエピソードの大部分は明らかに異性にモテそうな人物から入手したものだ(一つだけ残念なのはその人物というのが私ではないことである)。そうした才色兼備型の人であっても数分の間に次から次へと恋愛における失敗体験が湧いて出てくる。

 こうした障害を回避して、無事に恋人同士になったとしても、恋愛関係を持続するのはさらに困難だ(婚姻関係を解消するのが困難なのとは対照的である)。

 たとえば付き合っている彼氏による「俺、自立している女性とお互いに尊敬できる関係を築きたいんだよね」との戯言(たわごと)を真に受けて、彼氏に頼らず/甘えずに大胆な仕事と丁寧な生活とを両立させるような人もいる。

 しかし、仕事の愚痴や日常の悩みを誰にも相談せずに一人で歯を食いしばって、無骨にスルメを嚙み嚙み耐えていたのにもかかわらず、唐突に彼氏から「○○ちゃんって一人で生きていけるよね」と振られたりする。