「どうせ安易で無責任な自主映画に過ぎないんだ!」
手塚 そうなんです。だから、それほど頭を使って書いたシナリオではないんだけど、何となく自分の中でそういう構造を考えて書いていたんです。唯一そこを指摘されたのが蓮實重彦さんでした。蓮實さんは「手塚君は非常に形而上学的な人だね」とおっしゃったんですよ。僕はその頃、形而上学的ってよく分かってなくて、なんか難しいことを言われたと思って。でも、たぶん僕がすごく論理的にシーンを作っているというのは薄々分かっていらっしゃって。
―― なるほど。蓮實さんらしいですね。僕も似た感想を持ちました。時々ギャグのようにこれが映画であることを指摘する台詞があって、最後にポッキーが死ぬ時も、「誰が脚本を書いたのよ」ってすごく映画のヒロインであることを自覚しながら死んでいく。
手塚 爆弾魔が最後に吠えるんですけれども、「どうせ安易で無責任な自主映画に過ぎないんだ!」というセリフがあるんです。これは実は大島さんが「安易で無責任な自主映画が多すぎる」と言っていたんですよ。
―― そこを引用したんですね(笑)。
手塚 そのまま引用して。自主映画というものに対して、考え方がみんな安易で無責任すぎると。言ってる自分たちもどこまで責任があるんですかというような、非常に客観的な映画ですよね。
テレビのバラエティ番組内で短編ホラーを放送
―― 『MOMENT』を見て声をかけてきたのが、『もんもんドラエティ』(注1)のスタッフですね。
手塚 そうですね。
―― その番組の1コーナーである「お茶の子博士のホラーシアター」で週に1本短編を作っていくって、大変なことだったと思うんですけれども。しかも学校生活もありながら。