『そこのみにて光輝く』(2014)でモントリオール世界映画祭の最優秀監督賞を取るなど輝かしいキャリアを持つ呉美保監督(47)にとって、『ぼくが生きてる、ふたつの世界』(9月20日公開)は9年ぶりの長編映画になる。
CMなど短い映像の仕事は続けてきたが、映画のキャリアに長い空白ができたのは「子育てをしていたら時間がまったくなかった」という理由。新作も夏休みに2人の息子を夫と義父母に預けて3週間で撮り切るという強行日程だったという。
キャリアと家庭の悩み、日本映画界の“働きにくさ”について、呉監督に話を聞いた。
――吉沢亮さん主演の『ぼくが生きてる、ふたつの世界』が、呉監督にとって『きみはいい子』(2015)から9年ぶりの映画と聞いて驚きました。これだけ長い休みに入るのは勇気がいったのではないですか?
呉美保監督(以下、呉) 38歳で授かり婚だったんですが、妊娠した時点では映画の世界に戻るとか戻らないとか考えてもみませんでした。ただ、育児は大変だろうなとは思っていたし、映画界の先輩女性たちが子どもを産んで辞めていくのをさんざん見ていたので、不安ではありましたね。
――もう映画はおしまいという覚悟だったのでしょうか。
呉監督 というより、出産後のことを全く想像できていなかった感じでしょうか。家族をテーマに映画を撮ることも多かったのですが、自分事については深く考えてこなかったんだと痛感しました。
「映画の世界に戻れるという気持ちは完全になくなっていました」
――理想の家族像のようなものがあったわけではない?
呉監督 ないですね。1人目を出産した1カ月後に『きみはいい子』の公開が決まっていて、しかもその直前の産後20日目にモスクワ映画祭があったんです。スタッフはさすがに行けないと思っていたようですが、軽い気持ちで「行きます」と言ってしまって……。
――産後20日で海外はかなりキツそうですが……。
呉監督 大変でした(苦笑)。出産直前まで舞台挨拶やプロモーションをこなしていくうちに、だんだん「思ったよりキツイな」と感じはじめ、案の定体調を崩しました。私としては、片手に赤ちゃんを抱っこしながら働くイメージだったのですが、全然無理で。産後半年で帯状疱疹になってほぼ寝たきりのような状態になってしまい、レギュラーの広告の仕事だけはなんとかやっていたんですが、子どもが1歳になった頃には、映画の世界に戻れるという気持ちは完全になくなっていました。