今年1月2日、社会派小説で知られる作家・山崎豊子さん(1924~2013年)の生誕100年を迎えた。地元大阪をはじめ、展示会などさまざまな記念企画が行われている。『不毛地帯』『二つの祖国』『大地の子』の戦争3部作をはじめ、『白い巨塔』『華麗なる一族』など、「これほど人生をかけて作品を生み出す作家はいないのではないか」と思わせるほど、執筆に心血を注いだ作家とは、一体どのような素顔の持ち主だったのか。

 この度、執筆活動に伴走し、山崎先生を誰よりもよく知る担当編集者2人が、その素顔に迫った秘話満載のエッセイを特別公開。それぞれ『運命の人』『大地の子』の担当者だが、この2作品シリーズ(各4巻)は合計で累計700万部という大ベストセラーとなった。

 前編は、文藝春秋編集部時代に『運命の人』を担当した小田慶郎(現・ライフスタイル編集局長)が当時を振り返る。

ADVERTISEMENT

後編へ続く

運命の人』(全4巻)は、戦後政治の闇に挑む新聞記者の愛と挫折、権力との闘いのドラマを描いた感動巨編。毎日出版文化賞特別賞受賞作。2012年に、本木雅弘主演でドラマ化(TBS系列)された。写真:文藝春秋写真部

★★★

ホテルでの重苦しい打合せ

 小説『運命の人』が動き出したのは、2000年12月。山崎豊子先生は76歳だった。

 前作『沈まぬ太陽』(新潮文庫)を書き上げられた直後から、「次は文藝春秋で」と、社はたびたび先生に執筆のお願いを差し上げていた。当初固辞されていた先生が、「これを最後の長編小説にしたい」と応諾されたのが、その年の春ではなかっただろうか。

 テーマは「メディア」となった。戦中から戦後にかけ、15年近くを毎日新聞大阪本社に勤められていた先生だが、新聞社などマスメディアを正面から取り上げた長編小説はまだ書かれていなかった。

 当初モデルにと考えた毎日新聞OBである著名なジャーナリストは、アメリカ在住。先生と秘書の野上孝子氏は、早速渡米し面談を重ねた。だが、高齢の同氏の体調もあり、断念せざるを得ず、失意のままの帰国となった。

 このまま年を越してしまうのだろうか──。年末、東京のホテルでの重苦しい打ち合わせの中で、ふと先生の口から名前が出た。「外務省機密漏洩事件の(元毎日新聞記者)西山太吉さんはどうしているのでしょうね」。