文春オンライン

連載昭和の35大事件

日本の運命を変えた太平洋戦争の裏側――東条英機内閣の書記官長が明かした「開戦前夜」

ハル・ノートの10日後にアメリカから届いた“親電”とは

2019/11/10

source : 文藝春秋 増刊号 昭和の35大事件

genre : ニュース, 社会, 歴史, メディア, 政治, 国際

note

「ハワイを攻撃したそうですね」に当たり前の顔をした東条

 東条首相はまだ寝ていた。昨夜真夜中に外相に起こされ寝直した寝入りばなであった。が既に最後の文書の米国側に手交された筈の時間も過ぎた。現に軍事衝突の起った報道も受け取っている。今は全速力を以って国内態勢を戦争状態に転換する処置を進めて行かなければならない。私は総理の寝ている室にはいって、起こしてその日一日の仕事の進め方の打合せを行った。海軍はハワイを攻撃した相ですねと云ったら、首相はウンと云って当たり前の顔をしていた。

現地時間午前7時49分、ハワイ真珠湾攻撃隊に「全軍突撃せよ」が発せられた(「決定版昭和史 10 太平洋戦争開戦」より)

 私は室にかへって仕事にとりかかった。東条首相は起きると直に明治神宮と靖国神社の参詣にでかけて行った。

戦争開始そのものに対する議論は一つもでなかった

 仕事の第一は閣議召集の手続である。7時頃には閣僚が揃って閣議が始まった。東郷外相は少し遅れてやって来た。英米大使を外相官邸に招き、米国大統領に渡した文書の写しを手渡し、国交断絶に至った旨を伝えて来たのである。尚グルー大使には大統領の親電は陛下に御覧に入れたこと、及び事然が一変したので返事は出さない旨をも告げた。そのことが閣議に報告された。又島田海軍大臣が海軍のハワイ攻撃の状況を簡単に説明した。例の通り静かな穏かな調子であった。

ADVERTISEMENT

「勿論前線からは、あらかじめきめてあるAとかBとか云う様な符号で打って来ているのだから、詳しいことはわからない。然し最上の功果を上げたという報告であるからかなり戦果はあがっているに違いない。が何としても全く知らない土地で行う、新しい攻撃であるし、又やったものには結果はとかく多少は有利に見えるのが人情の常でもある、従って実際の効果が果してどこまで上っているかは未だわからない」

 と云う大変謙遜な報告であった。却ってそれだけ聞く人の感銘は深かった。

 閣議の議題は戦争状態に入ることの決定と宣戦詔書の原案の相談であった。いずれも閣僚一同異議なく決定された。又できるだけ早く国会を開き、開戦に至るまでの事情を国民に告げる処置をとることが決定された。閣議は1時間ですみ、閣僚は枢密院に向った。

©iStock.com

 枢密院においては宣戦の詔書の審議が行われた。例により全員よりなる委員会で予備審査が先ず行われ、それが済むと陛下臨御の下に本会議が行われるのである。

 ここでも海軍大臣が緒戦の状況を説明し、東条首相、東郷外相から戦に突入するに至るまでの事情が説明された。各顧問官皆意見を述べられたが、戦争開始そのものに対する議論は一つもでなかった。

 記憶に残っているのは、池田成彬さん(顧問官)から、

「この詔書には米英に戦を宣すとあるが、米英は略号であってやや軽侮の感じがしはしないか、相手国家には夫々正式の名目がある。敵といえどもこの正式の名で呼ぶのが武士の作法ではないか」と云う議論があった。これに対しては同じく顧問官である外交界の長老石井菊次郎さんから、

「英米は略号ではあるが、外交の文書にも始終用いられている。別にこれを用いても軽侮しているとは先方もとるまい。これはこれでいいではないか」と云う発言があり、池田さんも了承し、そのままとなった。