渡辺さんの先手矢倉に勝つのは大変なこと
――渡辺名人との王将戦七番勝負は先手で矢倉ばかりでしたね。
広瀬 このときは私が先手番だった第2局で角換わりを用いたので、渡辺さんが譲ったというか、矢倉でいく雰囲気があったんですよね。名人戦や棋聖戦でもそうだったと思います。
――対戦相手によってスタンスを変えるわけですね。
広瀬 もっとも、本当に角換わりが得意な人は豊島さんや藤井さんくらいで、ほかの人は得意というほどでもないと思います。ただ、豊島さんでさえ、最近は角換わりばかりではありません。名人戦で渡辺さんに敗れたのを踏まえて、作戦的に変化している面が出始めているのかなと王将戦を指して感じました。
――その藤井二冠についてうかがいます。今夏に棋聖、王位とタイトルを取りました。どういったところが印象に残り、以前と変わったと思いますか。
広瀬 対戦相手の対策や時間の使い方などが少しずつ変化しているのかなとは思いました。印象に残ったのはやはり棋聖戦でしょうか。渡辺さんの先手矢倉に勝つのは大変なことで、私も身に染みて感じています。藤井さんは棋聖戦で渡辺さんに後手で2勝しましたからね。はっきり自分より立場が上になったのを認識しました。
――AbemaTVトーナメントの予選では藤井二冠に2連勝でした。ブログでご自身でも驚いた旨のコメントをされていましたが、どのようなプランで臨まれていたのでしょうか。
広瀬 対戦が確定してなかったので、そこまで深くプランを練っていたわけではありませんでした。角換わりの後手番は待機策でチャンスを待とうとは思っていましたが、先手番は矢倉にするぐらいでした。いかんせん練習も含めて初のフィッシャールールだったので、どういう成績になるのか予想できなかったというのが正直なところです。
感想戦が久しぶりに楽しかったです
――王将戦でも藤井二冠と戦いました。公式戦では前期王将戦以来の対戦です。1年前と違って藤井二冠が上位でしたが、どのようなお気持ちで臨まれましたか。
広瀬 互いに挑戦が厳しい状況で対戦するのは意外でしたが、せっかくなのでギリギリの勝負をして今後に生かしたいと考えました。藤井さんが上位でも気にしていません。最近は年下相手に下座に着くことも増えてきたので。
角換わりにしたのは、減少傾向にある形で藤井さんがどんな作戦を採用するか興味があったからです。工夫の仕掛けをしましたが、うまく対応された気がするので研究が行き届いているなと感じました。
――時間の少ない中で藤井二冠が盤面を広く使った勝負手を放ったのが目立ちました。
広瀬 終盤はかなり難解でした。常に後手玉の守りが薄い状況で、藤井さんでも距離感をつかみきれていなかったように思います。はっきり局面がよくなったと思った矢先の勝負手は見えていませんでした。決め手が発見できないうちに悪手を指して逆転してしまいました。
冷静に見ればかなり優勢でしたが、残り時間の状況なども踏まえると間違えやすい状況だったと思います。負けたのは残念でしたが、ギリギリの勝負をすることは実現しましたし、終盤でこちらが読み勝っているところもあったので、ポジティブにとらえておきます。
あと、感想戦が久しぶりに楽しかったです。まだソフトの結論を知らないというのもありますし、自分より明らかに終盤が正確な人との感想戦は勉強になりますね。
写真=山元茂樹/文藝春秋