文春オンライン

特集観る将棋、読む将棋

「はっきり自分より立場が上になった」1年ぶりの対局で感じた藤井聡太二冠の“進化と成長”

「はっきり自分より立場が上になった」1年ぶりの対局で感じた藤井聡太二冠の“進化と成長”

広瀬章人八段インタビュー #1

2020/11/16
note

 順位戦ではA級に7期連続で在籍して、昨期はタイトル戦では竜王戦、王将戦の七番勝負に登場。今期も王将戦リーグを戦いながら、棋王戦トーナメントで決勝に進んだ。広瀬章人八段は、間違いなく棋界を代表するトップ棋士の一人だ。

 現在進行中の竜王戦七番勝負や王将リーグ戦、そして自身の棋風の変化や成長著しい藤井聡太二冠との対局など、将棋界の最前線について広瀬八段に聞いた。(全2回の1回目/後編に続く)

広瀬章人八段

広瀬八段が見る竜王戦の二人

――10月から竜王戦七番勝負で豊島将之竜王に羽生善治九段が挑戦しています。羽生九段の「タイトル100期」がかかるだけに注目されています。広瀬八段は、このお二人と昨年と一昨年の竜王戦七番勝負で対戦しましたが、今年の竜王戦をどのように見ていますか。

ADVERTISEMENT

広瀬 ベスト4の段階で羽生さんと近い世代の棋士が多く残りました。若手の梶浦さん(宏孝六段)の戦いも注目でしたが、貫禄というか力を見せて、羽生さんの挑戦となりました。ただ、羽生さんの世代のタイトル戦出場が減っていることは、ここ数年の変化ですし、注目するべき点だと思います。

――年齢の壁や戦術の変化が大きいのでしょうか。

広瀬 どちらもありますね。戦術の面では、やはり将棋ソフトをみんなが使うようになりました。いつの時代もそうでしょうけど、年長者ほど現在の将棋に合わせるのは大変なのではないかと思います。サイクルの早い近年は特にそれを感じます。

最新形は中途半端に追いかけるのが危険

――羽生九段についてはいかがでしょうか。

広瀬 ここ数年、全体的な成績でいうと若いころのような高勝率ではなくなっているかなと思います。ただ、番勝負となると考え方が変わってきます。七番勝負だと先に4勝したほうが勝ちですから、番勝負用に対策を練ると思います。

 序中盤で先行して逃げ切るのが豊島さんの必勝パターンだと思うので、羽生さんが序盤で離されないように、どういう作戦を持ってくるかが見どころです。

一昨年の竜王戦では、羽生善治九段の「タイトル100期」を阻止したことが話題に ©️相崎修司

――羽生九段は2年ぶりのタイトル戦です。苦戦しながらも最新形を取り入れているように見えます。第1局も最先端の将棋でしたが、広瀬八段はどのように見ていますか。

広瀬 最新形は中途半端に追いかけるのが危険なパターンで、それなら、最初から力戦にしたほうがいいと個人的には考えています。羽生さんもそうしたことは感じていると思います。第1局を踏まえてどういうスタンスで臨まれるかですね。

 豊島さんは容赦なく序盤を飛ばしてきますから、持ち時間のプレッシャーも少なからず出てきます。もちろん、持ち時間がすべてではないですけど、1日目で2時間以上差がつく可能性もあります。持ち時間は豊島さんと番勝負を戦うなら、みんな気にするところだと思います。