文春オンライン

将棋名人戦開催の舞台裏──「コロナの影響は?」「開催地はどうやって決めてるの?」朝日新聞社の”中の人”にタイトル戦運営の裏側を聞いてみた

source : 提携メディア

genre : ライフ, 娯楽

note

──今後も『くわっち』のイラストが楽しめそうですね! そうやって新たな楽しみが生まれていくのは、ファンにとって純粋に嬉しいですよ。

桑高:
 そうですね。記者だけではなく、私のような『中の人』が個性を発揮して、盛り上げていく時代になったのかなと思います。読売新聞さんの若杉さん(※若杉和希カメラマン)みたいに写真集を出される方もいらっしゃいますから。

──竜王戦のあの写真は素晴らしいですよね!

ADVERTISEMENT

桑高:
 ああやってキャラクターを立てることで、それを目当てに新たなファンが来てくれる。その一助になれたらなと。

──『くわっち』に会いに名人戦に行こう!

桑高:
 イベントで気軽に声をかけていただければと思いますし、SNSでも絡んでいただければと……答えづらい質問には、スルーさせていただくこともありますけど(笑)。

──そのスキルがある人には、本当に安心して声をかけられます(笑)。次はぜひ、リモートではなく名人戦で直接お目にかかれたら嬉しいです!


 今年も予定通りならば4月7・8日に、『ホテル椿山荘東京』で名人戦が開幕します。
 表面上は、これまでと同じ状況に戻ったように見えます。

 ですがコロナ禍を経て、世界は大きく変化しました。
 感染症という見えないリスクはまだ確かに存在します。
 そのリスクを減らすことができるのは、運営側の対応はもちろんですが……最も大切なのは、私たち将棋ファン一人一人の意識と行動。
 大げさに聞こえるかもしれませんが、そういう意味では、これまで『お客さん』であった私たちも、運営する側に立っていると言うことができます。

 今回のインタビューは、桑高さんも私も、自宅からリモートで行いました。
 もしコロナ禍がなければ、私が築地の朝日新聞本社まで行っていたでしょう。インタビューをするハードルはもっともっと高かったと思います。

 コロナ禍を経て、世界は、囲碁将棋界は、大きく変わりました
 失ってしまったものはあまりにも大きくて、それは決して取り戻すことができないものかもしれません。
 しかし取り戻すことができないからこそ……私たちは前を向き、別のものを探し求める必要があるのだと思います。

将棋名人戦開催の舞台裏──「コロナの影響は?」「開催地はどうやって決めてるの?」朝日新聞社の”中の人”にタイトル戦運営の裏側を聞いてみた

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー

関連記事