誕生日、結婚、出産、卒業、就職、退職……と、こうしたイベント時には誰でも一度くらいプレゼントを贈った経験があるのではないか。しかし、プレゼントは気持ちを伝えやすい反面、ちゃんと相手のことを考えて贈らないとありがた迷惑になりかねない。

 たとえば、お返しに困る超高級品、自己満足するための手作り品、自分の趣味を相手に押し付けるグッズ、生き物などの「ヤバいプレゼント」を贈る人もいる。迷惑でヤバすぎるプレゼントの実態を探った(取材・文=押尾ダン/清談社)。

◆◆◆

ADVERTISEMENT

自作アイドルソング、布マスク…「手作りプレゼント」の罠

 まず迷惑になりがちな手作りプレゼントから紹介しよう。国内で初めて緊急事態宣言が出された昨年春、首都圏を中心にマスクが品薄になったのはまだ記憶に新しい。このとき一時的に流行ったのが、手作りマスクを家族や友人にプレゼントすることだ。

 広告会社で働く阿部健一さん(仮名、32歳)のもとにも、秋田県に住む叔母から「東京にはマスクがないんじゃろ?」と手作りマスクが送られてきたという。

「叔母は地域の講習会で布マスクの作り方を教わったようでした。マスクがなくて困っている甥っ子のためにプレゼントしてくれる気持ちはうれしいんですが、問題は大量すぎたこと。毎週100枚以上を送ってくるようになったんですよ。あれはマジで困りました。

 それでも、おしゃれで普段使いできるマスクだったら少しは喜べるんですが、送られてくるのは家中からかき集めた古布で作ったマスクで、タンスの匂いが染みついていたり、なかには叔母や叔父が着古した肌着を再利用したものもあって……。結局、僕が困っているからとかじゃなく、叔母自身が作りたかったんでしょうね」

 手作りプレゼントをもらって迷惑したり困惑したりした人はほかにも多い。「5年ほど前、大学を卒業するときにサークルが一緒だった男性の先輩から自作のアイドルソングを卒業祝いとしてプレゼントされ、そのあまりのヤバさに思わず絶句したことがあります」と話すのは、不動産会社で働く坂下陽菜さん(仮名、27歳)だ。

「その先輩がとあるアイドルグループについて熱弁しているときに話を合わせたことがあったんですね。それで私のことを自分と同じアイドル好きと勘違いしてしまったらしく、卒業するときに先輩が自作したアイドルソングの音源と歌詞をLINE経由でプレゼントされました。

©️iStock.com

 しかも、歌詞にはわけのわからない台詞まで入っていて、かなりパンチが効いていました。さすがにドン引きです。仮に相手がアイドル好きだったとしてもあれをもらって喜ぶ人がいるんでしょうか」