文春オンライン

土砂降りの雨、沈む夕日をこえて…猿と鹿だけが暮らす屋久島の森で撮られた「ある驚くべき行動」が世界で大反響を呼ぶまで

“猿撮り写真家”ルポ

2023/11/17
note

 厳密にはヒト、サル、シカともにそこまでの数はいないのだが、猿がこれだけ広く高密度に分布する場所は屋久島以外にはなく、猿撮りの私には聖地と呼ぶに値する場所である。

「一目で違和感を覚えるほど…」島の大型動物の“傾向”

ヤクザルのポートレート:親子猿に光が差す ©️大島淳之
ヤクシカのポートレート:雌鹿ペアのグルーミング ©️大島淳之

 ヤクザルとヤクシカは、私たちにとって馴染み深いニホンザル、ニホンジカの亜種という分類に位置づけられるが、一見した感じはいわゆる“猿と鹿”である。しかし、猿の体毛は灰色がかって粗く、鹿も胴部分に対して四肢が短かったりと、細かな身体的特徴が色々とある。

 なかでも特筆すべきは体の大きさで、ヤクザルはニホンザルと比べひとまわり小柄、ヤクシカに至っては一目で違和感を覚えるほど小さく、大人の鹿でもニホンジカの子鹿程度の大きさしかない。ニホンジカよりも大きな北海道のエゾシカと比べると、体重は3分の1に満たない。

ADVERTISEMENT

 私は研究者ではないため詳しいことはわからないが、どうやら島の法則(Island Rule)というものがあって、それによると島の大型動物は小型化する傾向にあるらしい。

早朝の船で屋久島へ。しかしいきなりショッキングなニュースが…

 ヤクザルとヤクシカのもっとも多く分布する島の西部は、広大な照葉樹の森に覆われている。屋久島には島を一周するように外周道路が敷かれており、この森の中を通る区間(大川の滝〈おおこのたき〉付近から屋久島灯台までのおよそ20km)は「西部林道」と呼ばれている。ここを車で走るときはヤクザルやヤクシカと会わずに森を抜ける方が難しい。

西部林道の日常。ここでは当然のようにヤクザルとヤクシカが同居する ©️大島淳之

 早朝の船で鹿児島港を発ち、小雨降りしきる宮之浦港から屋久島入りした私の元にショッキングなニュースが届いた。

関連記事