――読者の方も、『売春島』に書かれているエピソードが結構最近の話であることに驚かれています。
高木 2016年の伊勢志摩サミット前まで、置屋も3軒ぐらいありましたから。当時は女の子の半分が東南アジアの子で、半分が日本人。20人ぐらいいたのではないでしょうか。それが、サミットで警察の目が厳しくなって、置屋のオーナーさんたちに聞いたら、「やっぱりもう無理だ」ということで辞めた感じでした。
――今の状況は?
高木 今年1月ごろの情報だと、置屋が1軒と、派遣型の置屋が1軒。で、女の子は日本人2人、タイ人2人の計4人だと聞きました。その後、日本人が1人辞めたと聞いたので、いまは日本人1人という状態かもしれません。
――現在は一般の観光客として来られる方はいらっしゃるんですか?
高木 今はメチャメチャ多いですよ。今年1月に、『NEWSな2人』(TBS系)というバラエティ番組で、NEWSの4人が渡鹿野島で島おこしのVTRとかを作ったりして、観光PRをしたんです。それによって、今はジャニーズのファンがいっぱい押し寄せていて、NEWSの聖地みたいになっている。
普通の旅館に泊まって観光してみて
――今はわりと気軽に行ける感じなんですね。
高木 島の人たちも「恋愛成就の島」として観光PRしているんです。
――恋愛成就?
高木 というのも、島を俯瞰で見ると、何となくハートのかたちをしているんですよね。それで「恋愛成就の島」として対外にアピールして、今は売春じゃなく、一般のお客さんを呼び込もうと取り組んでいる。料理もおいしいし、景色もきれいだし。
NEWSの影響で、ファンはいっぱい行っているのはいいんですけど、NEWSのメンバーが泊まったのが一番島で有名な大型のホテル。ファンたちはみんなそこに泊まっちゃって、他の旅館が全然潤わないという状況なんです。もし、今後行きたい人がいるなら、ぜひ普通の旅館に泊まって観光して、島に平等にお金を落としてあげてほしいですね。
――今後も高木さんは渡鹿野島の取材というのは続けられるんですか?
高木 そうですね。これからも需要があれば続けたいと思っています。
◆
「文春オンラインTV」の動画は下記のリンクから無料で視聴できる。
「文春オンラインTV #40 三重県に実在する“ヤバい島”『ショート2万、ロング4万……』ベストセラー『売春島』筆者を直撃!」
https://www.youtube.com/watch?v=2z8j-sJB4U4
![](https://bunshun.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)
その他の写真はこちらよりぜひご覧ください。